【マイナビ文庫】季節の行事と日本のしきたり事典ミニ
マイナビ出版
大好評『おうちで楽しむ 季節の行事と日本のしきたり』が文庫サイズで登場!
本書は、好評既刊『おうちで楽しむ 季節の行事と日本のしきたり』の内容をコンパクトにまとめ直し、 いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。
日本の伝統的なしきたりについて、その内容や意味をまとめ、親しみやすいフルカラーのイラストで解説。
お正月や端午の節句などの日本の古きよき伝統から、現代から根付いた行事までを詳しく紹介。
家族や親戚と一緒に楽しめる、ミニ事典になっています。
発売日:2019-04-19
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
新谷尚紀()
新谷尚紀(しんたに・たかのり)
民俗学者。早稲田大学大学院博士課程修了。国立歴史民俗博物館・国立総合研究大学院大学名誉教授。現在國學院大學大学院客員教授。
主な著書に『日本人の春夏秋冬―季節の行事と祝いごと』(小学館)、『なぜ日本人は賽銭を投げるのか―民俗信仰を読み解く』(文藝春秋)、『なるほど!民俗学』(PHP研究所)、『民俗学がわかる事典―読む・知る・愉しむ』(日本実業出版社)、『神々の原像―祭祀の小宇宙』『柳田民俗学の継承と発展―その視点と方法』
絶賛!発売中!
-
- 基礎Python 改訂2版 [予約]
-
- 大津 真(著者)
- プログラミング
- Python言語のキホンを徹底マスター!
-
- ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない-おうち時間を心地よくするミニマルな暮らし方- [予約]
-
- mami(著者)
- 生活の知識・防災
- 空っぽでもなく、ものが多い空間でもない。好きを大切にしたミニマルな暮らし
-
- 一手ずつ解説! 碁の序盤・定石改革講座 [予約]
-
- 大橋成哉(著者)
- 定石
- 1冊で序盤の基礎完成!
-
- 囲碁・模様消し完全ガイド [NEW]
-
- 足立泰彦(著者)
- 定石
- 大模様はこわくない! 消し方のコツを理論的に解説
Copyright © Mynavi Publishing Corporation