序盤で圧倒! 囲碁・すぐに使える斬新布石
マイナビ出版
変幻自在! 序盤で差をつける布石作戦!
「楽に勝ちたい。でも、自分も知らない布石は打ちたくない。」
おなじみの布石は自分もよく知っている安心感がある一方、相手も熟知しており、いい勝負で中盤を迎えることが多いと思います。
しかし、「突拍子のないものではない、かつ、相手に違和感を与える布石作戦がある」と聞いたら使ってみたくなりませんか?
もちろん、相手が受け方を間違えたり、無理な手を打ってくれば、一気に勝勢を築けるものです。
取り上げる布石は主に3つ。
1、ナラビ小目
井山六冠がタイトル戦でたびたび使用したことで、巷で流行。
実利を稼ぎながら、自分の模様を広げていきます。
誰でも気軽に試せる布石です。
2、向かい小目
大きく広げて、入ってきた白への攻めを狙います。
入ってこなければ大きな地を囲って、実利で圧倒! 剛柔兼用の作戦です。
3、トラップ付き変則ジマリ
用語がありませんが、目外しから大きくシマる作戦です。
張栩九段が一時期集中的に試し、話題になりました。
シマリの中に入ってきたら最高! ひたすら広げて、カウンターを狙います。
また、蘇耀国九段といえば、NHK杯で「ブラックホール」と呼ばれる変則布石を打ち、話題をさらいました。
本書は、ブラックホールについての簡単な解説や共に研究した張栩九段とのエピソードも載っており、棋士の布石研究の一端が垣間見えます。
「序盤で勝負を決めたい!」「少し変わった布石を打ってみたい」「どうしても勝ちたい一番がある!」
そんな方は是非手にとってみてください。
発売日:2018-12-21
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
蘇耀国()
蘇 耀国(そ・ようこく)
昭和54年生まれ。中国広州市出身。
平成6年入段、平成26年九段。日本棋院東京本院所属。
平成11年 第14期NEC俊英トーナメント準優勝
平成15年 第28期新人王戦優勝
平成16年 第60期本因坊戦リーグ入り(以降連続5期)
平成19年 第62期本因坊戦挑戦者決定戦進出
平成20年 第1回台日精鋭プロ囲碁選手権優勝
平成23年 第4回幽玄杯精鋭リーグ優勝
著書に「すぐに使える 布石の新常識」「定石のマル秘ノート」「蘇耀国の詰碁」(マイナビ出版)などがある。
絶賛!発売中!
-
- マンガでわかる株のキホン(3) [予約]
-
- 渡波 郁(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- 暴落は「買い」のチャンス? みんなの不安をマンガで解決!
-
- スタイル別イラストデザインブック [予約]
-
- 小尾 洋平(オビワン)(著者)
- グラフィックス・デザイン
- イラストを使って作る「レトロ」「アメリカン」「スペース」「和」「アジアン」なデザイン!
-
- ラクうま おかずおつまみ [予約]
-
- あっきの家(著者)
- 食
- 飲む人も、飲まない人も。みんなで楽しむおかずおつまみ
-
- ワインを楽しむ 人気ソムリエが教えるワインセレクト法 [予約]
-
- 田邉公一(著者)
- 教養・学習その他
- 格安だけど美味しい、自分に合ったワインが選べる!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation