DXの教養 デジタル時代に求められる実践的知識|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950112111000000000l.jpg

購入形態

PDF
1,980円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

DXの教養 デジタル時代に求められる実践的知識

インプレス

難しそうなDXの疑問がスッキリ

新型コロナウイルスによる世界的なパンデミックにより、DX(デジタルトランスフォーメーション)の位置付けは、一部の先進企業の取り組みではなく、新たな暮らし方/働き方を求める、すべての企業や組織、そして個人にとっても重要なテーマになりました。
一方で、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)といったデジタル技術の活用が強調されるものの、従来のコンピューター化やICT(情報通信技術)活用の取り組みと何が異なっているのかなど不明な点が多いのも事実です。
本書は、DXへの取り組みを早くから推進している三菱ケミカルホールディングスグループが、全社員の意識改革とデジタル化への基本的理解を進めるために展開するeラーニング用コンテンツをベースに、新しいビジネスや社会を創出するDXに誰もが“自分ごと”として参画できるための視座を提供します。
DXへの取り組みを進めるには、AIやIoTといったデジタル技術だけでなく、ビジネスや社会が置かれている環境の理解や、デジタル技術を使ったビジネスモデル、さらには組織全体がDXに取り組むための共通理解の醸成など、さまざまな項目を広く理解する必要があります。
こうしたDXについて本書では、「DXとは何か」「なぜ今、DXなのか」といった素朴な疑問から、DXの実行を支えるためのデジタル技術やデータ活用の基本、ビジネスモデルの作成に使われている手法、さらにはSociety 5.0(超スマート社会)やSDGs(持続可能な開発目標)などにみられる社会的なつながりまでをカバーすることで、デジタル時代に誰もが身に付けておくべき“教養”を提供します。

発売日:2021-03-30

ページ数:192ページ

目次

表紙
はじめに
目次
鼎談:ビジネスとデジタルの化学反応を起こす触媒としての”教養”
Chapter01 DX(デジタルトランスフォーメーション)の基礎知識
Lesson01 DXの定義
Lesson02 実例に見るDX=B2C編
Lesson03 実例に見るDX=B2B編
Lesson04 DXが求める「技術起点」から「顧客起点」への切り替え
Lesson05 顧客を起点に起こる変革の連鎖
Lesson06 データがDXの駆動源
Chapter02 DXを支えるテクノロジー
Lesson07 CPSとデジタルツイン
Lesson08 IoT
Lesson09 AI
Lesson10 クラウド
Lesson11 5G
Lesson12 セキュリティ
Lesson13 アーキテクチャー
Lesson14 ソフトウェアとアルゴリズム
Chapter03 データ分析の基礎
Lesson15 なぜデータ分析が重要なのか
Lesson16 データの種類を理解する
Lesson17 データ分析で得られる価値
Lesson18 データ分析入門
Lesson19 データ分析の対象を拡大する
Lesson20 重要性が高まるデータマネジメント
Chapter04 ビジネスモデルの立案・実行と組織の動き方
Lesson21 ビジネスモデル立案の基礎
Lesson22 改善を図る「PDCA」と“直感”を目指す「OODA」
Lesson23 人や社会を中心にする「デザインシンキング」
Lesson24 「アジャイル」で変化の速度を高める
Lesson25 社外の力を活用する「オープンイノベーション」
Chapter05 組織にとってのDXと定着法
Lesson26 組織にとってのDXの意味
Lesson27 B2B業界におけるDXのインパクト
Lesson28 DXに向けた企業の財産と方針
Lesson29 DX推進に向けた経営層/意思決定層の意識改革
Lesson30 組織が求める人材像
Lesson31 知恵のコミュニティを形成する
Chapter06 DXに取り組むに当たり考えておくべき社会との関係性
Lesson32 社会に広がるDX?xTechの実例?
Lesson33 国家戦略としてのDXの取り組み
Lesson34 シンギュラリティ(技術的特異点)が問う人の役割
Lesson35 Citizen Programmer/Citizen Engineerの時代に
Lesson36 デジタルが求める倫理観
Lesson37 SDGsとDX
あとがき
索引
奥付

著者プロフィール

  • 志度 昌宏(著者)

    志度昌宏:「デジタルな未来を創造するためのメディア」である『DIGITAL X』(インプレス)の創刊編集長。1985年に新卒で記者生活を始めて以来、一貫してビジネスや社会サービスの創造に向けたデジタル技術の活用やテクノロジーがもたらす価値をテーマに取材・情報発信に取り組んでいる。

  • 三菱ケミカルホールディングス 先端技術・事業開発室 DXグループ(著者)

    三菱ケミカルホールディングス 先端技術・事業開発室 DXグループ:三菱ケミカルホールディングスのDX推進を目的として設立された組織。CDO(最高デジタル責任者)のもと、デジタル技術と知見で変革を実践し、三菱ケミカルホールディングスグループ全体の成長を最大化すると共に、顧客、パートナー、社会に新たな価値を提供することをミッションにしている。