なぜ人工知能は人と会話ができるのか|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

購入形態

EPUB(リフロー)
770円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

なぜ人工知能は人と会話ができるのか

マイナビ出版

AIは人の言葉をどう理解しているのか?

話題の「人工知能(AI)」ですが、人の言葉を理解する会話人工知能の飛躍的な進歩によって、接客や窓口業務、ユーザーサポートなどが人工知能に置き換わり、人間の仕事が奪われる、などといった話も耳にします。

その人工知能ですが、いったいどうやって人の言葉を理解しているのでしょうか?
第三次AIブームと呼ばれていますが、かつての人工知能には不可能だったことが、なぜいま可能になったのでしょうか?
人工知能は、人間の言葉をどう解析・処理し、回答をするのでしょうか?
それはどういった最新の技術によって可能になったのでしょうか?
また今後はどうなっていくのでしょうか?

その仕組みがわかる一冊です。

発売日:2017-08-30

ページ数:216ページ

目次

第1章 言語と知能の仕組み
第2章 会話のための人工知能技術
第3章 人間と話すキャラクターたち
第4章 人工知能の描く未来

著者プロフィール

  • 三宅陽一郎(著者)

    ゲームAI開発者。京都大学で数学を専攻、大阪大学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。IGDA日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、DiGRA JAPAN 理事、芸術科学会理事、人工知能学会編集委員。共著『デジタルゲームの教科書』『デジタルゲームの技術』『絵でわかる人工知能』(SBCr)、著書『人工知能のための哲学塾』(BNN新社)、『人工知能の作り方』(技術評論社)『はじめてのゲームAI』(WEB+DB PRESS Vol.68、技術評論社)。翻訳監修『ゲームプログラマのためのC++』『C++のためのAPIデザイン』(SBCr)、監修『最強囲碁AI アルファ碁 解体新書』(翔泳社)。

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1088308_s.jpg
    ネットワーク思考のすすめ
    スキルアップ・仕事術
    混迷する今日、成功する組織はどうつながり、どうあるべきか。数学・社会学の理論と、世界各地でのフィールドワークをもとに、その秘訣を探っていく。アカデミズムの最先端を平易にまとめた一冊。
  • 20234_1087439_s.jpg
    粉飾の論理
    経営・マーケティング
    粉飾には数多くの関与者がいる。なぜ粉飾は後を絶たないのか。その末路とは。カネボウ、メディア・リンクス、ライブドアなどを事例に、粉飾にいたる系譜と構図を明らかにする。
  • 20234_1087437_s.jpg
    フィリピン「超」格安英語留学
    英語
    韓国人の英語力を画期的に向上させたフィリピン語学留学の初の入門書。1日8時間マンツーマンの授業を受けられて、食事と宿舎付きで10万円を切るフィリピン留学の秘密に迫ります。
  • 20234_1087443_s.jpg
    「段取り」の鉄人
    スキルアップ・仕事術
    日本を代表する中華料理人による仕事論。「段取り」をキーワードに、日々の仕事、時間術、情報術、接客・サービス、人材育成、経営までのノウハウを多くのエピソードを交えて紹介する。