お金の真理
サンマーク出版
- 斎藤一人(著者)
「私の知る限り、お金に関することで、これ以上の話はないと思っています」
当代きっての実業家であり、累計納税額日本一を誇る斎藤一人さんが、初めて「お金」だけをテーマに書き下ろした最新刊。
お金を手に入れるためのノウハウを伝えるのではなく、お金の性質と本質を知り、
そのうえで人間の心持ちや在り方にまで言及した、一人さんならではの「お金の哲学書」といっても過言ではありません。
難しいことを極力わかりやすく説く一人さんの魅力がたっぷり詰まった1冊です。
【構成】
・はじめに
・第1の法則:お金は“知恵”と“忍耐”を学ぶためにある
・第2の法則:「なぜかお金が入ってこない人」は心のどこかでお金を嫌っている
・第3の法則:目の前の問題を解決すると豊かになれる
・第4の法則:神様を信じる人は成功する
・第5の法則:「自分は運がいい」と思い込めば運は良くなる
・おわりに
*目次より
○お金の儲け方には2種類ある
○人に知恵を聞くときは「誰に聞くか」が重要
○お金持ちになりたかったら“お金がある人”に聞け
○「仕事が嫌い」はお金を敵に回しているのと一緒
○お金は大切にしてくれる人のところに集まる
○「心の問題」と「お金の問題」は解決の仕方が違う
○お金に振り回されるのは「自分が主役」の人生を生きてない証拠
○科学的にも証明された「運気を上げる方法」 ほか
発売日:2016-08-22
ページ数:155ページ
絶賛!発売中!
-
- ひとり旅を趣味にする
-
- Sunchannel(著者)
- 旅行・観光
- いま、ひとり旅がアツい!
-
- UXライティングというビジネス
-
- Yael Ben-David(著者)、 奥泉 直子(翻訳)、 池田 茉莉花(翻訳)、 UX DAYS PUBLISHING(監訳)
- グラフィックス・デザイン
- ユーザー体験とビジネス成果の両立を目指す、一歩先をゆくUXライティング
-
- Blender 質感・マテリアル設定実践テクニック[Blender 4.2 対応版]
-
- 灰ならし(著者)
- グラフィックス・デザイン
- マテリアルをマスターし、Blenderで多彩な表現を実現しよう!Blender 4.2対応版
-
- 麻雀・牌譜検討マニュアル
-
- 平澤元気(著者)
- ホビー
- コツコツやれば確実に段位が上がる麻雀の「筋トレ」!