「第六感」で決めると、すべてに迷わなくなる!
サンマーク出版
- 普天間直弘(著者)
人生には、さまざまな出来事がつきものです。
決して嬉しいことばかりは起きませんよね。
心が折れてしまいそうなことだって、たくさんあります。
そのつど笑ったり、泣いたり、怒ったりと、
心はいつも揺れっぱなしで大忙し。
沖縄を拠点に活躍する普天間直弘さんは、
「第六感」をつかいこなす名人。
全国各地を飛び回りながら、
いつも「中庸=ニュートラル」な
自分でいられることの大切さを伝えています。
ふだんから誰もが無意識で使っている「第六感」を、
自分の意志でつかいこなすことができたら……。
いつも揺れていた心も穏やかになって、
こんな人になれると普天間さんは言っています。
「笑顔になれる」
「悩まなくなる」
「執着しなくなる」
「決断が早くなる」
「争わなくなる」
あなたの中に潜んでいる「第六感」が
実践的に磨ける方法や考え方を盛り込んだ
待望の1冊がついに完成しました!
【構成】
・(口絵マンガ)みんな「第六感」をつかっている
・感覚を磨くために必要な4つのこと
・はじめに 見えない、聞えない、ただわかるだけ
・第1章 「第六感」をつかいこなすコツ
・第2章 感性を磨く7つのワーク
・第3章 「五感」をつかえば人生はもっとキラキラする
・第4章 「第六感」は五感の先にある感覚
・第5章 毎日がマジカルツアー ベストセラー作家が実践する「第六感」のつかい方
ひすいこたろう VS 普天間直弘 対談
・さいごに
発売日:2016-08-08
ページ数:214ページ
絶賛!発売中!
-
- 混乱のアメリカと日本の未来
-
- 中林美恵子(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- アメリカがバラバラになっている。日本もその影響下にある
-
- 数式なしでわかるAIのしくみ
-
- Ronald T. Kneusel(著者)、 長尾高弘(翻訳)、 三宅陽一郎(監訳)
- ロボット・電子工学・loT
- 初期AIからニューラルネットワークの登場、機械学習、現代の大規模言語モデルまでAIの進化の歴史と技術的背景がわかる
-
- 生成AIによるサイバーセキュリティ実践ガイド
-
- Clint Bodungen(著者)、 IPUSIRON(監訳)、 Smoky(翻訳)
- サーバー・クラウド技術
- 生成AIを活用して実践的なサイバーセキュリティ・スキルを高めよう!
-
- Photoshop & Illustrator × Adobe Firefly “プロの現場”で使えるテクニック
- グラフィックス・デザイン
- クリエイターが今知っておきたい生成AIの活用術!