求めすぎない!仕事術
東洋経済新報社
- 植西聰(著者)
部下の言動にイライラした時、仕事の失敗で落ち込んだ時に、何度も読み返したくなる100のヒント。読むだけで、この人の下で働きたいと部下に思われる働き方が面白いほど身につく。
課長は、なにかとストレスと溜まりやすい立場です。 会社の上層部からはプレッシャーをかけられ、部下たちは命じることを素直に聞き入れません。
しかも部下の仕事のミスは、上司である課長が尻ぬぐいしなければなりません。取引先との間でトラブルが起こった時も、最終的に責任を負わされるのは、課長です。いやが応でも、ストレスが溜まっていきます。
ストレスが過剰になると、仕事で失敗したり、病気でダウンしてしまうこともあるでしょう。いつもイライラ、カリカリとしているために、周りとの人間関係をギクシャクさせてしまうこともあります。
そのような働き方をしている課長に、気づいてほしいのです。
真の意味での生き残り戦略は、リラックスです。キーワードは、安らぎと思いやりです。そして、その意味で大切なのが、求めすぎないという点なのです。
求めすぎるから、イライラしてくるのです。
求めすぎるから、かえって仕事がうまくいかなくなるのです。
求めすぎるから、人間関係もギクシャクします。
求めすぎない働き方を実践すれば、心は安らぎ、人生がいい方向へと向かって進んでいきます。
発売日:2010-10-21
目次
第1章 求めすぎないから安らげる
第2章 考えすぎずに軽やかに
第3章 自分のペースで着実に
第4章 求めすぎない心で問題解決
第5章 直感に従うといいことが起こる
第6章 求めすぎずに部下を育てる
第7章 もう一つ上を目指すために
第8章 求めすぎずにチームを強くする
第9章 自分をほめて人に感謝する
第10章 求めすぎなければ人間関係はうまくいく
絶賛!発売中!
-
- 実戦で学ぶ 藤沢里菜の感覚
-
- 藤沢里菜(著者)
- 囲碁その他
- わたしは囲碁をこう考える
-
- 混乱のアメリカと日本の未来
-
- 中林美恵子(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- アメリカがバラバラになっている。日本もその影響下にある
-
- 数式なしでわかるAIのしくみ
-
- Ronald T. Kneusel(著者)、 長尾高弘(翻訳)、 三宅陽一郎(監訳)
- ロボット・電子工学・loT
- 初期AIからニューラルネットワークの登場、機械学習、現代の大規模言語モデルまでAIの進化の歴史と技術的背景がわかる
Copyright © Mynavi Publishing Corporation