一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法 【江戸時代前編】|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

9784839970321.jpg

購入形態

PDF
1,574円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法 【江戸時代前編】

マイナビ出版

大ヒット書籍「一手ずつ解説」の続編!

大ヒット書籍「一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法」の続編!

本作は、江戸時代前期に打たれた古碁が題材。
読者が唸るような、本因坊道策をはじめとする、歴戦の猛者の碁を収録しています。

古碁は現代の碁に比べて、形や石の流れが重視され、非常にわかりやすく学ぶのに適しています。
「一手ずつわかりやすく解説する」という、本シリーズのコンセプトともマッチした題材となっており、並べるたびに上達が実感できる内容になっています。

さらに本作から、棋譜を元にした次の一手問題を追加しました。
重要な場面を問題にしているので、並べた後の復習に活用できます。

本書の収録局を楽しく、繰り返し並べて、布石の感覚を身につけてください。

発売日:2019-07-24

ページ数:240ページ

著者プロフィール

  • 大橋成哉()

    平成2年生まれ。大阪府出身。平成17年入段、27年七段。平成22年:第37期天元戦本戦出場。
    平成29年第43 期天元戦本戦準々決勝進出。
    京都大学で囲碁の講義を担当するなど、普及活動にも積極的に取り組んでいる。
    著書に『サクサク解ける! 詰碁と手筋の基礎トレーニング400』 『一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法』(マイナビ出版)がある。

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1089620_s.jpg
    「美質」の時代
    ビジネス・経済 読み物
    大切なものは手元にあり今なすべきはその再評価と適切な概念化にある。「青雲」「毎日香」でおなじみの伝統企業経営者による画期的経営論。ベッツィ・サンダース(『サービスが伝説になる時』著者)との対話付き
  • 20234_1089617_s.jpg
    円はなぜ強いのか
    ビジネス・経済その他
    ユーロ危機と世界同時不況の下、円はますます強くなる。長期でみれば欧米の没落とアジアの再興の始まりだ。為替市場から世界の歴史まで、ダイナミックな議論を展開。
  • 20234_1089615_s.jpg
    執筆論
    小説・エッセイ
    これまでの著書200冊以上。何を、どう書き、いかなるネーミングで世に出せば良いのか。谷沢流・ベストセラー作家であり続けるための極意。
  • 20234_1089618_s.jpg
    先輩!お金の相談に乗ってください!
    生活その他
    新築マンションは買った瞬間「債務超過」。定期預金にも隠れリスクはある。財務3表で見れば、家計の9割は破綻している? ストーリー仕立てで読みやすい「大きなお金」で失敗しないための教科書。