見えなくても、きこえなくても。
主婦と生活社
- 大平一枝(著者)
「指先をはさんで、手話を伝え合う触手話は、ふたりの日常会話法である。五十二歳の梅木久代さんには、視力、聴力がない。言葉を覚える盛りの、乳児の時に聴力を失ったために、発声もうまくできない。その後、視力が三十二歳から低下しはじめ、四十代の後半で全盲になってしまった。つまり、見る・聞く・話すが不自由なのである。目の見えない彼女には、どんなに上手に健常者の好彦さんが手話をしても見えない。だから手をつないで、手話をする。彼女はつながれた手の動きから、相手の手話の意味を読み取るのだ」(プロローグより)。二歳で聴力を失い、四十代で失明。結婚、子育て、離婚、果ての自殺未遂…。絶望の淵に立たされたひとりの女性の愛と勇気、そして、光と音を持たない妻を支える夫との絆を描くノンフィクション。写真:安倍まゆみ、主婦と生活社刊。
発売日:2015-04-17
絶賛!発売中!
-
- 【ダウンロード特典付き!】すいすいPhotoshopレッスン 1日少しずつはじめてプロの技術を身に付ける! [予約]
-
- 角田綾佳(著者)
- グラフィックス・デザイン
- はじめてでも大丈夫。作りながら現場で使える力が付く!
-
- 山登りを趣味にする ソロ登山ステップアップガイド [予約]
- アウトドア
- 装備・知識・山選び、初めての登山にはこの一冊で大丈夫!
-
- 世界一くだらない謎を解く探偵のまったり事件簿(仮) [予約]
- ライト文芸
- 宿泊に訪れた人たちのくだらない謎に隠された秘めた想いとは——?
-
- 誰でもカンタン!低糖質でも大満足レシピ [予約]
-
- masa(著者)
- 食
- 低糖質なのに味も量も大満足!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation