Excelパワーピボットで極める一歩先の集計・分析|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950183011000000000m.jpg

購入形態

PDF
2,860円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

Excelパワーピボットで極める一歩先の集計・分析

インプレス

データ活用を効率化する一歩先の集計・分析

■「パワーピボット」の基礎から応用まで確実に身に付く!
本書は「基本編」「活用編」「応用編」の3部構成となっており、「基本編」では特に重要な「データモデル」「メジャー」「DAX」の基本をかみ砕いて解説し、「活用編」ではDAX関数の使用例や、パワーピボットを使って作成したグラフやテーブルの便利なテクニックを厳選して解説しています。そして、「応用編」では実務を例に、さまざまな切り口でデータを可視化する手順を解説しています。本書を通読することで、パワーピボットに備わった各機能の便利な使い方が分かり、実務に応用してより使いこなすスキルが身に付きます。

■40以上のDAX関数を掲載!DAX関数を詳しく知りたい人にもおすすめ
データモデル内のデータを効率的に扱うには、DAX関数の習得が肝となります。そこで本書では、40以上のDAX関数を掲載! 構文と使用例を見開きでまとめ、関数の働きや引数の概要を詳細に解説しています。DAX関数について特に手厚く解説しているので、DAX関数を駆使して高度な分析をしたい人にもおすすめです。

発売日:2023-12-21

ページ数:336ページ

目次

表紙
ご利用ご購入前に必ずお読みください
はじめに
本書の読み方
練習用ファイルの使い方
CONTENTS
DAX関数インデックス
本書の構成
基本編・第1章 パワーピボットを使った集計の流れをつかもう
LESSON01 パワーピボットとは? どんな時に便利なの?
LESSON02 ピボットテーブルをおさらいしておこう
LESSON03 Power Pivot for Excelを起動する
LESSON04 テーブルをデータモデルに追加してみよう
LESSON05 リレーションシップを作成してみよう
LESSON06 データモデルを使ってピボットテーブルを作成してみよう
LESSON07 元データが更新された時はどうしたら良い?
基本編・第2章 計算が劇的に効率化! DAXの基本を知る
LESSON08 DAXとは? その使い方の基本を知ろう
LESSON09 今ある列を基に新たな列を作成する「計算列」
LESSON10 計算列の中で他のテーブルにある列を参照する
LESSON11 簡単なメジャーを作成してみよう
LESSON12 メジャーならではの計算をしてみよう
LESSON13 作成したメジャーを数式に使ってみよう
活用編・第3章 効率的な操作とミスの防止に役立つ機能
LESSON14 クエリをデータモデルに追加して最新データを活用する
LESSON15 複数のテーブルを扱う時は表示の設定が効率化の肝!
LESSON16 Power Pivot for Excelを使いやすくする
LESSON17 分析結果に影響!? 売上の無い商品の対処方法
LESSON18 メジャーやフィールドの書式を効率良く変更する
活用編・第4章 まずはここから! 集計によく使われるDAX関数
LESSON19 列の合計を求めるSUM関数
LESSON20 行ごとの計算結果を合計するSUMX関数
LESSON21 列の中にある最大値を求めるMAX関数
LESSON22 行ごとの計算結果から最大値を求めるMAXX関数
LESSON23 列の平均を求めるAVERAGE関数
LESSON24 行ごとの計算結果の平均を求めるAVERAGEX関数
LESSON25 一意の値を数えるDISTINCTCOUNT関数
LESSON26 列の割り算などに使用するDIVIDE関数
LESSON27 小数点以下を切り捨てるINT関数とTRUNK関数
LESSON28 条件によって2つに結果を分岐させるIF関数
LESSON29 複数の条件を満たす場合のみを指定するAND関数
LESSON30 複数の条件を1つでも満たすか判定するOR関数
LESSON31 条件に当てはまらない場合を指定するNOT関数
LESSON32 条件によって結果を複数に分岐させるSWITCH関数
LESSON33 エラーになる場合の処理を決めるIFERROR関数
LESSON34 エラーになるかどうかを判断するISERROR関数
活用編・第5章 DAX活用に必須! データを自在に抽出・整形する
LESSON35 別のテーブルの列を参照させるRELATED関数
LESSON36 集計結果にフィルターを設定するCALCULATE関数
LESSON37 条件を満たす行だけのテーブル返すFILTER関数
LESSON38 フィルターを解除したテーブルを返すALL関数
LESSON39 一部のフィルターを解除するALLEXCEPT関数
LESSON40 一部のフィルターを解除するALLSELECTED関数
活用編・第6章 日付テーブルとDAX関数を利用して時系列の分析をする
LESSON41 なぜデータ分析に「日付テーブル」が必要なの?
LESSON42 FORMAT関数で[曜日]列を作成する
LESSON43 IF関数を使って[年度]列を作成する
LESSON44 SWITCH関数を使って[四半期]列を作成する
LESSON45 期首月から順に並べるための列を作成する
LESSON46 前月のデータを見るPREVIOUSMONTH関数
LESSON47 前四半期値を求めるPREVIOUSQUARTER関数
LESSON48 前年同期値を求めるSAMEPERIODLASTYEAR関数
LESSON49 TOTALYTD関数で年ごとに売上を累計する
LESSON50 DATESYTD関数を使って年ごとに売上を累計する
活用編・第7章 集計の切り口を深めるピボットテーブルのテクニック
LESSON51 関連するフィールドを階層化して分析しやすくする
LESSON52 小計行を表示させて分かりやすいレポートにする
LESSON53 2つの表の見せ方を1つのスライサーで切り替える
LESSON54 月ごとの売上が総計に占める割合を求めるには
活用編・第8章 多角的に分析するピボットグラフの便利技
LESSON55 分析結果を切り替えながら視覚化するピボットグラフ
LESSON56 大きな値から順に値が並ぶ円グラフを作成するには
LESSON57 予算に対しての達成率が一目で分かるグラフを作成する
LESSON58 「KPI」を使って現在の進捗状況を判断する
LESSON59 ダッシュボードとして利用するためのテクニック
応用編・第9章 月次試算表を基に販売管理費を可視化する
LESSON60 月次試算表の内容を確認し見たいイメージを具体化する
LESSON61 販売管理費の変動を年度ごとに確認しよう
LESSON62 予算を設定し消化率を表示させよう
LESSON63 グラフを使って予算の消化状況を可視化しよう
KEYWORD
INDEX
おわりに
スタッフリスト
奥付

著者プロフィール

  • 古澤 登志美(著者)

    古澤登志美(ふるさわ としみ)
    株式会社ワンズ・ワン代表取締役。中小企業診断士・ITコーディネータ。高校中退後様々な職と主婦生活を経て、2001年に起業。個人・法人問わずユーザー向けのITサポートと研修講師としてのスキルを重ねてきた。現在は「ITで仕事を楽に楽しく」をモットーに、小規模事業者に向けた生産性向上のための支援や、各種研修などを全国各地で行っている。特に「ITが苦手」な人に喜んでいただけるお手伝いをすることが一番の幸せ。
    https://wans-one.co.jp

絶賛!発売中!

書籍一覧へ