1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版
インプレス
- 宮田かおり(著者)
新CCNA取得に向けた基礎固めができる!
■さらにハードルが高くなった新CCNA!
ネットワークエンジニアの登竜門、CCNAが2020年に大幅改定しました。元々、「アソシエイト」という名がつくわりに難易度が高かったCCNAですが、改定により出題範囲が広くなり、さらにハードルの高い試験になりました。
■試験対策前の基礎固めができる!
一方で、試験対策書は試験範囲に沿って解説しているため、ネットワーク初心者が理解するのは困難です。
本書は、初心者がスムーズに試験対策を行えるよう、事前に基礎固めを行うためのネットワーク入門書です。「ネットワークとは何か」からていねいに解説しているので、途中でとまどうことなく学習を進められます。
■資格取得を視野に入れた学習ができる
いずれはCCNAの取得を目指すなら、「試験ではどのようなことが問われるのか」を把握した上で学習できたほうが効率的です。本書では、試験に関する情報を「資格」欄に、さらに実際の試験を想定した模擬問題を「試験にトライ!」欄に掲載しているので、CCNA取得を見据えた基礎学習が行えます。
第3版では、出題が増えている無線LANに関する知識を1章分のボリュームで解説するなど、新CCNA対策の下準備がしっかり行える内容となっています。
【更新】2023年9月:紙版書籍の5刷相当に内容を更新しています。
発売日:2021-04-13
ページ数:336ページ
目次
表紙
商標ページ
はじめに
本書の特徴
CCNAについて
本書を使った効果的な学習方法
本書での学習を終えたら
本書の使い方
1日目-1 コンピュータネットワークの基礎知識
1日目-2 ネットワークの階層化
2日目-1 リンク層(ネットワークインターフェイス層)の役割
2日目-2 ネットワーク機器(スイッチ)
3日目-1 インターネット層の役割
3日目-2 IPアドレス
3日目-3 ネットワーク機器(ルータ)
4日目-1 トランスポート層の役割とプロトコル
4日目-2 TCP/IP通信の流れ
4日目-3 アプリケーション層のプロトコル
5日目-1 アドレス変換
5日目-2 IPv6
5日目-3 コンピュータのネットワーク設定
6日目-1 Cisco機器への管理アクセス
6日目-2 Cisco機器の基本操作
7日目-1 無線LANの基礎
7日目-2 無線LANのセキュリティ
索引
スタッフリスト
奥付
絶賛!発売中!
-
- 実戦で学ぶ 藤沢里菜の感覚 [予約]
-
- 藤沢里菜(著者)
- 囲碁その他
- わたしは囲碁をこう考える
-
- 日本のすごい鉄道 [予約]
-
- 西園寺(著者)
- 旅行・観光
- すごすぎる日本の鉄道を紹介!!
-
- なぜAIは動くのか(仮) [予約]
-
- Ronald T. Kneusel(著者)、 長尾高弘(翻訳)、 三宅陽一郎(監訳)
- ロボット・電子工学・loT
- 初期AIからニューラルネットワークの登場、機械学習、現代の大規模言語モデルまでAIの進化の歴史と技術的背景がわかる
-
- 混乱のアメリカと日本の未来(仮) [予約]
-
- 中林美恵子(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- アメリカがバラバラになっている。日本もその影響下にある
Copyright © Mynavi Publishing Corporation