中国大減速の末路|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1364702_s.jpg

購入形態

EPUB
1,320円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

中国大減速の末路

東洋経済新報社

次なる世界はインフレ大混乱の時代か、デフレ大発展の時代か? 日本の命運を左右する中国崩壊後の世界を読み解く。

「新常態」は失敗に終わり、習近平は「最後の皇帝」となる!
崩壊が目前に迫った中国の現状と、日本の命運を左右する中国崩壊後の世界経済の大局を読み解く。
著者最新の国際情勢・世界経済分析。

これまで中国経済は、大規模な都市開発や高速道路、高速鉄道建設といった膨大なインフラ整備による投資主導での経済成長を果たしてきた。いわば、国家主導の「国土開発バブル」で高度成長を実現させてきた。しかし、いまや、この「国土開発バブル」による成長モデルが完全に崩壊してしまったのだ。
中国は、早急にこれまでの投資主導による経済路線を改めなければならなくなった。「量から質」への転換とはそのことである。ただ、この「量から質への転換」はそう簡単に実現できるものではない。そのさじ加減を誤れば、これまでの「国土開発バブル」を請け負ってきた中国国内の企業、具体的には鉄鋼会社や建設会社、セメント会社や鉄道車両会社、さら不動産デベロッパーといった膨大な数の企業が一気に破綻の危機に陥ることになる。そうなれば、危機は経済分野だけにはとどまらず、社会秩序の混乱を経て、最終的には共産党独裁という政治体制までもが危機に直面することになりかねない。
 だからこそ、中国は多少強引にでもAIIBの創設を急いだのである。国内需要が飽和に達したいま、労働者も含めた自国企業の設備を海外へと展開させることができなければ、経済破綻、国家破綻の危機に直面してしまう。そうならないために、AIIBによる融資で資金を手当てし、海外の開発やインフラ整備事業を、自国の過剰供給をさばく格好のはけ口にしようとする思惑が見え見えなのだ。まさに、追い詰められた中国が「中国による、中国のための銀行」をつくったのがAIIBなのである。(本書・序章より)

発売日:2015-07-02

目次

序 章 中国主導のAIIBは「窮余の一策」にすぎない
第1章 日中冷戦に敗れた中国の惨状
第2章 個人独裁を目指す習近平の愚
第3章 ソ連末期に似た新常態 ~中国崩壊は目前に迫っている
第4章 中国崩壊後の世界 ~デフレはますます深化する
第5章 日本が世界市場を席巻する ~日本経済再び黄金期へ

絶賛!発売中!

書籍一覧へ