だから人は本を読む
東洋経済新報社
- 福原義春(著者)
人が本を読まなくなったという。それでいいのだろうかと怪しむ。――経済界随一の本読みである著者が、人生を豊かにする読書の魅力とその意義を、滋養に満ちた言葉で綴る。
私という人間は、今まで読んだ本に編集されてでき上がっているのかもしれない――。
文字・活字文化の継承に向けた、経済界随一の読書家からの提言。
発売日:2009-09-24
目次
はしがき
第一章 私の読書体験
第二章 読書と教養
第三章 仕事は読書によって磨かれる
第四章 私が影響を受けてきた本
第五章 読書と日本人
第六章 出版・活字文化の大いなる課題
あとがき
絶賛!発売中!
-
- 猫と暮らす 動物系YouTuberが教える猫の飼い方・過ごし方 [予約]
-
- ひのき猫(監修)
- 住
- 動物系YouTubeチャンネルの日常・成長記録から、猫との過ごし方・暮らし方の実例をたくさん紹介!
-
- Pythonによる時系列予測 [予約]
-
- Marco Peixeiro(著者)
- プログラミング
- 時系列予測の基礎からディープラーニングによる大規模な予測まで
-
- 運動・からだ図解 新版 筋肉・関節・骨の動きとしくみ [予約]
- 医学
- 身体のしくみと動作のメカニズムが豊富な図解でひと目でわかる!
-
- 【マイナビ文庫】からだを整える薬膳スープ [予約]
-
- 植木もも子(著者)
- 食
- 気になる症状を改善し、元気になるスープレシピ
Copyright © Mynavi Publishing Corporation