辛亥革命とG・E・モリソン
東洋経済新報社
- ウッドハウス暎子(著者)
タイムズの記者として日露戦争の勝利に貢献したジャーナリストが一転反日化し、袁世凱の顧問として暗躍する動きを詳細に跡付け、辛亥革命とその後の日中関係に新たな光をあてた労作。
破天荒のジャーナリストが書き残した資料を読み解き、日本外交の原点に迫る!
19世紀末、動乱の北京に23年間を過ごしたモリソン。前半はロンドン・タイムズ特派員として反露親日の国際世論を喚起して日露戦争における日本の勝利に大きく貢献したが、後半は中華民国大統領袁世凱の政治顧問として反日の急先鋒に立ち、嵐の中をかろうじて進む新中国の舵取りに携わった破天荒のジャーナリストが書き残した資料を読み解き、日本外交の原点に迫る! 辛亥革命の知られざる実相と諸列強の暗闘を描いた労作。 【モリソンの紹介】 G・E・モリソン
George Ernest.Morrison(1862-1920)
動乱の北京で23年間、前半はロンドンタイムズ特派員として反露親日の国際世論を喚起して日本の勝利に大きく貢献し、後半は中華民国大総統の政治顧問として反日の急先鋒に立ち、嵐の中をかろうじて進む新中国の舵取りをしたオーストラリア人。
日本の東洋学研究の発展に貢献した「東洋文庫」の礎となった二万数千冊に及ぶ「モリソン文庫」でも知られている。
発売日:2010-10-21
目次
第1章 日露戦争後の世界
第2章 鉄道問題
第3章 辛亥革命の勃発
第4章 袁世凱とモリソン
第5章 モリソンの個人外交
第6章 モリソン活動の成果
第7章 辛亥革命後の中国
第8章 第一次世界大戦をめぐって
絶賛!発売中!
-
- 戦争と哲学 [予約]
-
- 岡本裕一朗(著者)
- 文芸その他
- 哲学は戦争をどのように語ってきたのか?
-
- アマの実戦から学ぶ 囲碁で知らないと損な考え方 [予約]
- 囲碁その他
- 指導のスペシャリストがアマの悩みに答えます!
-
- Azure OpenAIプログラミング入門 [予約]
-
- 掌田津耶乃(著者)
- プログラミング
- Azure上での、OpenAI APIを使い方を身に付ける!
-
- 猫と暮らす 動物系YouTuberが教える猫の飼い方・過ごし方 [予約]
-
- ひのき猫(監修)
- 住
- 動物系YouTubeチャンネルの日常・成長記録から、猫との過ごし方・暮らし方の実例をたくさん紹介!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation