できるExcel関数 Office 365/2019/2016/2013/2010対応 データ処理の効率アップに役立つ本|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950058611000000000j.jpg

購入形態

PDF
1,738円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
紙の本を買う

できるExcel関数 Office 365/2019/2016/2013/2010対応 データ処理の効率アップに役立つ本

インプレス

書式の紹介にとどまらない、関数の「運用方法」がしっかり身に付く!

書式の紹介にとどまらない
関数の「運用方法」がしっかり身に付く!



単に関数の書式を知るだけならば、Excel内に用意されている[関数の挿入]ダイアログボックスに表示される説明文を読めば事足ります。そこで済ませることなく、関数の解説書を探している方が求めているものは何かと言えば、関数の利用シーンや関数同士の組み合わせなど、単なる書式の情報にとどまらない、関数の「運用方法」なのではないでしょうか。
そうした前提に基づき、本書は通読したときに、関数の知識を自分のものとして、業務や日々の生活に活用するための「運用方法」を身に付けられるようになることを目標として制作しました。
1つのレッスンにつき、少なくとも1見開きのスペースを割き、関数や引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介しています。さらに、理解を助ける画面写真や図表、イメージイラストも豊富に掲載して、読みやすさも追求しました。
個々のレッスンには対応する練習用ファイルが用意されているので、実際にパソコン上で関数の効果を確認しながら読み進められます。紙面の検索性にも気を配り、通常の目次と索引に加えて、関数のみを引ける索引を2種類掲載しているほか、巻末には関数小事典も掲載しています。
紹介する関数のセレクションにも力を入れており、長年インストラクターとしてExcelの指導にあたってきた著者が、特に実用性が高く、利用価値の高い関数を厳選しています。さらに、Office 2019で追加されたIFSやCONCATに加え、SORTやUNIQUEといった現在Office Insiderというテスター向けのプログラムでのみ提供されている最新の関数も意欲的に収録しています。すでに関数を業務に取り入れている方が読んでも、きっと新しい発見があるはずです。
さらに本書は、電話質問窓口「できるサポート」に対応しています。もしも書籍内容で分からないことがあったら、お気軽にお電話でお問い合わせください。疑問を疑問のままにせず、しっかり解消できることでしょう。
関数の利便性を享受し、日々のタスクを省力化するために、本書をお役立てください。

発売日:2019-03-14

ページ数:289ページ

目次

表紙
できるシリーズ読者サービスのご案内
ご利用の前に必ずお読みください
まえがき
できるシリーズの読み方
Excelで関数を利用するメリットを知ろう
目次
関数索引(アルファベット順)
関数索引(目的順)
練習用ファイルの使い方
第1章 関数の基本
レッスン1 関数の仕組みを知ろう <関数の役割と書式>
レッスン2 関数を入力するには <[関数の引数]ダイアログボックス>
レッスン3 関数をコピーするには <オートフィル>
レッスン4 関数の式を確かめるには <トレース>
この章のまとめ
第2章 基本関数を使った集計表を作る
レッスン5 集計表によく使われる関数とは <売上集計表>
レッスン6 合計値を求めるには <数値の合計>
レッスン7 平均値を求めるには <数値の平均>
レッスン8 最大値や最小値を求めるには <最大値、最小値>
レッスン9 絶対参照を利用して構成比を求めるには <セル参照>
レッスン10 累計売り上げを求めるには <数値の累計>
レッスン11 複数シートの合計を求めるには <3D集計>
この章のまとめ
練習問題
解答
第3章 順位やランクを付ける評価表を作る
レッスン12 評価表によく使われる関数とは <評価表>
レッスン13 評価を2通りに分けるには <場合分け>
レッスン14 評価を3通りに分けるにはⅠ <ネスト>
レッスン15 評価を3通りに分けるにはⅡ <複数の場合分け>
レッスン16 別表を使って評価を分けるには <別表の取り出し>
レッスン17 複数の条件に合うかどうかを調べるには <複数条件の組み合わせ>
レッスン18 トップ5の金額を取り出すには <大きい方から数えた値>
レッスン19 トップ5の店舗名を取り出すには <データの取り出し>
レッスン20 順位を求めるには <順位>
レッスン21 標準偏差を求めるには <標準偏差>
レッスン22 偏差値を求めるには <偏差値>
レッスン23 百分率で順位を表示するには <百分率の順位>
レッスン24 上位20%を合格にするには <百分位数>
この章のまとめ
練習問題
解答
第4章 入力ミスのない定型書類を作る
レッスン25 見積書や請求書によく利用する関数とは <定型書類>
レッスン26 今日の日付を自動的に表示するには <今日の日付>
レッスン27 1カ月後の日付を表示するには <指定した月数だけ離れた日付>
レッスン28 番号の入力で商品名や金額を表示するには <別表の値の取り出し>
レッスン29 エラーを非表示にするには <エラーの処理>
レッスン30 指定したけた数で四捨五入するには <四捨五入>
レッスン31 複数の数値の積を求めるには <複数の数値の積>
レッスン32 分類別の表を切り替えて商品名を探し出すには <間接参照>
レッスン33 データが何番目にあるかを調べるには <データの位置>
レッスン34 行と列を指定してデータを探すには <位置を指定した値の取り出し>
レッスン35 番号の入力で引数のデータを表示するには <番号による値の入力>
レッスン36 基準値単位に切り捨てるには <切り捨て>
レッスン37 割り算の余りを求めるには <割り算の余り>
この章のまとめ
練習問題
解答
第5章 条件に合わせて計算する集計表を作る
レッスン38 複雑な集計表によく使われる関数とは <複雑な集計表>
レッスン39 数値の個数を数えるには <数値の個数>
レッスン40 条件を満たすデータを数えるには <条件を満たすデータの個数>
レッスン41 条件を満たすデータの合計を求めるには <条件を満たすデータの合計>
レッスン42 条件を満たすデータの平均を求めるには <条件を満たすデータの平均>
レッスン43 条件を満たすデータの最大値を求めるには <条件を満たすデータの最大値>
レッスン44 データの分布を調べるには <データの分布>
レッスン45 データの最頻値を調べるには <データの最頻値>
レッスン46 複数条件を満たす数値を数えるには <複数条件を満たす数値の個数>
レッスン47 複数条件を満たすデータの合計を求めるには <複数条件を満たすデータの合計>
レッスン48 複雑な条件を満たす数値の個数を求めるには <複雑な条件を満たす数値の個数>
レッスン49 複雑な条件を満たすデータの合計を求めるには <複雑な条件を満たすデータの合計>
レッスン50 複雑な条件を満たすデータの最大値を求めるには <複雑な条件を満たすデータの最大値>
レッスン51 行と列で指定したセルのデータを取り出すには <行と列で指定したセル参照>
レッスン52 表示データのみ集計するには <さまざまな集計>
この章のまとめ
練習問題
解答
第6章 日付や時刻を扱う管理表を作る
レッスン53 日付や時刻を計算する表によく使われる関数とは <日付や時刻の計算>
レッスン54 日付から曜日を表示するには <表示形式の変更>
レッスン55 1営業日後の日付を表示するには <1営業日後の日付>
レッスン56 期間の日数を求めるには <期間の日数>
レッスン57 月末の日付を求めるには <月末の日付>
レッスン58 年、月、日を指定して日付を作るには <特定の日付>
レッスン59 別々の時と分を時刻に直すには <時刻の表示>
レッスン60 土日を判別するには <曜日の判別>
レッスン61 土日祝日を除く勤務日数を求めるには <土日祝日を除く日数>
レッスン62 勤務時間と時給から支給金額を求めるには <積の和>
この章のまとめ
練習問題
解答
第7章 文字を整えて一覧表を作る
レッスン63 名簿やリストによく使われる関数とは <文字列操作>
レッスン64 特定の文字の位置を調べるには <文字列の位置>
レッスン65 文字列の一部を先頭から取り出すには <文字列を先頭から抽出>
レッスン66 文字列の一部を指定した位置から取り出すには <文字列を指定した位置から抽出>
レッスン67 セルの文字列を連結するには <指定した文字列の連結>
レッスン68 ふりがなを表示するには <ふりがなの抽出>
レッスン69 位置と文字数を指定して文字列を置き換えるには <文字列の置換>
レッスン70 文字列を検索して置き換えるには <検索文字列の置換>
レッスン71 文字列が同じかどうかを調べるには <文字列の比較>
レッスン72 セル内の改行を取り除くには <制御文字や特殊文字の削除>
レッスン73 半角や全角の文字に統一するには <半角や全角に変換>
レッスン74 英字を大文字や小文字に統一するには <大文字や小文字に変換>
レッスン75 文字数やけた数を調べるには <文字列の長さ>
レッスン76 先頭に0を付けてけた数をそろえるには <文字列の繰り返し>
この章のまとめ
練習問題
解答
第8章 データを分析・予測する表を作る
レッスン77 分析や予測に利用する関数を知ろう <データ分析表>
レッスン78 中央値を求めるには <中央値>
レッスン79 値のばらつきを調べるには <分散>
レッスン80 極端な数値を除いて平均を求めるには <中間項平均>
レッスン81 伸び率の平均を求めるには <相乗平均>
レッスン82 成長するデータを予測するには <指数回帰曲線による予測>
レッスン83 2つの値の相関関係を調べるには <相関係数>
レッスン84 1つの要素を元に予測するには <単回帰直線による予測>
レッスン85 2つの要素を元に予測するには <重回帰直線による予測>
この章のまとめ
練習問題
解答
第9章 いろいろ使える関数小ワザ
レッスン86 常に連番を表示するには <連番>
レッスン87 分類ごとに連番を表示するには <分類ごとの連番>
レッスン88 1行置きに数値を合計するには <1行置きに合計>
レッスン89 「20190410」を日付データに変換するには <数字を日付に変換>
レッスン90 ランダムな値を発生させるには <乱数>
レッスン91 土日の日付に自動で色を付けるには <日付と条件付き書式>
レッスン92 入力が必要なセルに自動で色を付けるには <空白と条件付き書式>
レッスン93 分類に応じて罫線を引くには <分類と条件付き書式>
この章のまとめ
練習問題
解答
付録1 バージョンの異なるExcel間でデータをやり取りするには
付録2 Office365で追加される新関数を知ろう
付録3 関数小事典
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
スタッフリスト
奥付
裏表紙

絶賛!発売中!

書籍一覧へ