敵手看破完全マニュアル
マイナビ出版
- 梶本琢程(著者)
より実戦的な戦術を解説!
本書は麻雀でいかに相手の手を読み、方銃を避けながら打つかという、守備の面を重視した戦術書です。
実際に対峙したときに出る相手のクセや打ち筋に注目するなど、より実戦的な戦術を解説しています。著者の梶本プロは麻雀の品格・雀力・知識より選ばれる第2回野口恭一郎賞受賞しており、麻雀に対する深い経験と知識を生かした戦術は注目に値します。手牌読みのコツをつかんで、あなたもさらに上級へと、ステップアップを目指してみませんか。
※注意事項※
このPDFはテキスト検索およびテキストコピーができません。あらかじめご了承ください。
発売日:2015-04-22
ページ数:224ページページ
目次
第1章:待ちより先に読むべきこと
第2章:切り順からわかること
第3章:相手のキズを探せ
第4章:見えない情報を探せ
第5章:手牌読みと対応
第6章:ブレイン麻雀
著者プロフィール
-
梶本琢程(著者)
1971年1月20日生まれ。鳥取県出身。神戸大学文学部卒業。第二回野口恭一郎賞麻雀棋士部門受賞。「モンド21麻雀プロリーグ」(SkyPerfectTV!279ch)のナビゲーターを務め、親しみやすいキャラクターで視聴者の人気を博す。「プロ麻雀最強の法則」「塚本琢程の麻雀上級者要請講座」(マイナビ出版)など、麻雀に関する著書多数。執筆活動のかたわら、麻雀博物館(千葉県いすみ市)の運営委員として、麻雀の歴史と文化について日々研究を行っている。
絶賛!発売中!
-
- 混乱のアメリカと日本の未来
-
- 中林美恵子(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- アメリカがバラバラになっている。日本もその影響下にある
-
- 数式なしでわかるAIのしくみ
-
- Ronald T. Kneusel(著者)、 長尾高弘(翻訳)、 三宅陽一郎(監訳)
- ロボット・電子工学・loT
- 初期AIからニューラルネットワークの登場、機械学習、現代の大規模言語モデルまでAIの進化の歴史と技術的背景がわかる
-
- 生成AIによるサイバーセキュリティ実践ガイド
-
- Clint Bodungen(著者)、 IPUSIRON(監訳)、 Smoky(翻訳)
- サーバー・クラウド技術
- 生成AIを活用して実践的なサイバーセキュリティ・スキルを高めよう!
-
- Photoshop & Illustrator × Adobe Firefly “プロの現場”で使えるテクニック
- グラフィックス・デザイン
- クリエイターが今知っておきたい生成AIの活用術!