デジタルに読む麻雀
マイナビ出版
- 平澤元気(著者)
「読み」を制するものが現代麻雀を制す
見えている情報をどう使うが、その技術が横一閃だとして、
麻雀の勝敗を決めるものは何か?それが「読み」です。
これまでの読みに関する書籍は「こう推測することができる」
という理論はあっても、「その読みがどれくらい信用できるのか」
「どれくらいの平面判断が覆るのか」という視点が抜けていたため、
実戦でどこまで頼っていいのかわからず、
いわゆるデジタル派の打ち手からは評価されにくかったように思います。
本書ではその点まで含めてより体系的、網羅的に扱い、
さらに「これはこういう状況ならアテになる」
「これはどうしても優劣がつかないときだけ使う読み」
といった、実戦的な判断まで考慮した内容になっています。
デジタル時代に本当に使える読み事典、
ぜひ本書内容をマスターして日々の実戦に生かしてください。
発売日:2017-12-14
ページ数:224ページ
絶賛!発売中!
-
- 年寄りの話はなぜ長いのか
-
- 高田明和(著者)
- 心理
- 誰でも一度は、年寄りの長話にうんざりした経験があるはず。「なぜヒトは年をとると話が長くなるのか」、「なぜ年をとるとガンコになるのか」。その秘密は、じつは「脳」にあった。
-
- 顧客創造の「ルール」
-
- 厚美尚武(著者)
- スキルアップ・仕事術
- どうすれば顧客を見出し価値を創造できるのか。一流コンサルタントが、顧客企業の成果につながるビジネスの組み立て方や法人営業に必要な知識を豊富な事例を交えながらわかりやすく解説。
-
- 財投改革の虚と実
-
- 富田俊基(著者)
- ビジネス・経済その他
- 財政投融資は、2001年に始まった改革によって大きな変貌を遂げた。改革は何をもたらしたのか、方向性は正しかったのか。財投研究のエキスパートが徹底的に解明する。
-
- 新規事業・成功の<教科書>
-
- 坂本桂一(著者)
- 経営・マーケティング
- 新規事業が必要なのは誰もが知っているのに、立ち上げ方は誰も知らない。百戦錬磨のプロが数多くの「仕組み」を提示し、成功のための正しい考え方・ノウハウを具体的に説く。
7212件中 6877-6880件目先頭前へ1711171217131714171517161717171817191720次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation