これだけは知っておきたい囲碁 生きる形 死ぬ形
マイナビ出版
- 林漢傑(著者)
囲碁を始めて、多くの方が直面する悩みのひとつが「生きる形」と「死ぬ形」の見分け方です。
本書では、林漢傑七段がその見分け方を基本から丁寧に解説します。
石の死活の基本は「欠け眼」と「中手」の考え方を理解するのが一番の早道です。
「眼」と「欠け眼」の区別や、「五目中手」の形、中手とセキの見分け方など、苦手とする方が多いテーマを本書でも取り上げます。
林七段が伝授する、形でパターン化して実戦に役立てる考え方をぜひマスターしてください。
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
林漢傑(著者)
昭和59年生まれ。林海峰名誉天元門下。
平成12年入段。22年七段。日本棋院東京本院所属。
絶賛!発売中!
-
- ひとり旅を趣味にする
-
- Sunchannel(著者)
- 旅行・観光
- いま、ひとり旅がアツい!
-
- UXライティングというビジネス
-
- Yael Ben-David(著者)、 奥泉 直子(翻訳)、 池田 茉莉花(翻訳)、 UX DAYS PUBLISHING(監訳)
- グラフィックス・デザイン
- ユーザー体験とビジネス成果の両立を目指す、一歩先をゆくUXライティング
-
- Blender 質感・マテリアル設定実践テクニック[Blender 4.2 対応版]
-
- 灰ならし(著者)
- グラフィックス・デザイン
- マテリアルをマスターし、Blenderで多彩な表現を実現しよう!Blender 4.2対応版
-
- 麻雀・牌譜検討マニュアル
-
- 平澤元気(著者)
- ホビー
- コツコツやれば確実に段位が上がる麻雀の「筋トレ」!