あなたの碁を劇的に変える! 捨て石の技法
マイナビ出版
- 安斎伸彰(著者)
囲碁において差がつきやすい「捨て石」の使い方。
石を捨てることに抵抗を持っている方も多いはずです。
しかし、マスターすれば戦略の幅がグンと広がり、実戦で大きな武器にすることができます。
本書では、その捨て石の原理原則を安斎伸彰七段が基本から解説。
「なぜ石を捨てるのか?」「どう捨てるのか?」というアマチュアの疑問に真正面から向き合います。
・捨て石の代表格「シメツケ」や「シボリ」の手筋
・「捨ててよい石」と「捨ててはいけない石」の判断法
など、扱う項目は実戦ですぐに役立つものばかり。
本書を通じて、石を捨てる爽快さをぜひ味わってください。
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
安斎伸彰(著者)
昭和60年生まれ。埼玉県出身。宋光復九段門下。
平成15年入段。26年七段。日本棋院東京本院所属。
平成17年 第14期竜星戦優勝決定トーナメント進出
平成22年 第23回世界選手権富士通杯ベスト16
平成23年 第2回おかげ杯優勝
第36期新人王戦準優勝
平成25年 第15回農心辛ラーメン杯日本代表