じぶんで自宅で人間ドック
サンマーク出版
- 桐生迪介(著者)
※紙の本には「チェックシート」が付録としてつきますが、本電子書籍にはつきません。
本文は紙の本に基づいているため、付録について言及している箇所がございますが、ご了承ください。
仕事や家事で忙しかったり、健康診断が嫌いだったりして、自分のことはついつい二の次になってしまっている人。
でも、体のどこかにちょっぴり不安を抱えている人の、日々の健康チェックにぴったりの本ができました!
健康でいられるための重要なポイントとは何か。それは、ふだんから自分の体に関心を持っているかどうかです。
日頃から自分の体に関心を持ち、チェックすることで、わずかな異常にも気づくことができるのです。
そこで、医師である著者が、健康なときの自分の体の「どこを、どのようにチェックすればよいのか」をまとめたのが、この本です。
特別な道具は一切使わず、家庭にあるものを使って、自分一人で簡単にできる検査ばかり。
オールカラーで見やすく、イラストを多用しながらわかりやすく解説します。
あなたの健康な人生のために、『じぶんで自宅で人間ドック』を活用してみてください。
*目次より
▼アキレス腱が15ミリ以上なら、高脂血症!? ~アキレス腱の太さを測る~
▼足の裏や爪の下のホクロは、皮膚がん!? ~ホクロを見る~
▼変形した爪は、肺や心臓の病気のサイン ~爪を見る~
▼尿を出し切る時間でわかる、前立腺異常 ~前立腺がんについて~
発売日:2016-08-08
ページ数:127ページ
絶賛!発売中!
-
- ひとり旅を趣味にする
-
- Sunchannel(著者)
- 旅行・観光
- いま、ひとり旅がアツい!
-
- UXライティングというビジネス
-
- Yael Ben-David(著者)、 奥泉 直子(翻訳)、 池田 茉莉花(翻訳)、 UX DAYS PUBLISHING(監訳)
- グラフィックス・デザイン
- ユーザー体験とビジネス成果の両立を目指す、一歩先をゆくUXライティング
-
- Blender 質感・マテリアル設定実践テクニック[Blender 4.2 対応版]
-
- 灰ならし(著者)
- グラフィックス・デザイン
- マテリアルをマスターし、Blenderで多彩な表現を実現しよう!Blender 4.2対応版
-
- 麻雀・牌譜検討マニュアル
-
- 平澤元気(著者)
- ホビー
- コツコツやれば確実に段位が上がる麻雀の「筋トレ」!