かんたん! かわいい! 子どもがよろこぶお弁当|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

 試し読み
9784839980818.jpg

購入形態

PDF
1,496円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
紙の本を買う

かんたん! かわいい! 子どもがよろこぶお弁当

マイナビ出版

  • rii(著者)

美味しくてかわいい子どものお弁当

美味しくてかわいい子どものお弁当
◎初めてでも大丈夫
朝はやることが多くて忙しい……大変だからこそ、かんたんにお弁当が作れる!

◎かわいいお弁当が満載
子どもがよろこんでくれる、残さず食べてくれる、かわいいお弁当で笑顔に!

◎定番おかずから特別な日のお弁当まで
毎日のお弁当や、運動会などの行事・イベント、家族のピクニック――様々な場面で役に立つ!


幼稚園や保育園、小学校などで、子どもが毎日食べるお弁当。

「朝は忙しいのに毎日作れるかな」「残さず食べてくれるだろうか」
「行事やイベントの時はどんなお弁当にすればいいんだろう」
など、不安や悩みを感じている方も多いはず。

本書は、子どもがよろこぶかわいいお弁当を、かんたんに作れる一冊です。
子ども向けのお弁当のコツや、便利な道具も紹介します。

余裕のある朝や、行事・イベントの日は、こだわったお弁当も作れます。
レシピ数もボリュームたっぷり。186レシピを掲載しています。


<目次>
Part 1 おにぎり・ごはん
Part 2 おにく・おさかなのおかず
Part 3 やさいのおかず
Part 4 たまご、その他のおかず
Part 5 冷凍食品のアレンジ
Part 6 パン・サンドイッチのおべんとう
Part 7 季節・行事・イベントのお弁当
◎初めてでも大丈夫
朝はやることが多くて忙しい……大変だからこそ、かんたんにお弁当が作れる!

◎かわいいお弁当が満載
子どもがよろこんでくれる、残さず食べてくれる、かわいいお弁当で笑顔に!

◎定番おかずから特別な日のお弁当まで
毎日のお弁当や、運動会などの行事・イベント、家族のピクニック――様々な場面で役に立つ!


幼稚園や保育園、小学校などで、子どもが毎日食べるお弁当。

「朝は忙しいのに毎日作れるかな」「残さず食べてくれるだろうか」
「行事やイベントの時はどんなお弁当にすればいいんだろう」
など、不安や悩みを感じている方も多いはず。

本書は、子どもがよろこぶかわいいお弁当を、かんたんに作れる一冊です。
子ども向けのお弁当のコツや、便利な道具も紹介します。

余裕のある朝や、行事・イベントの日は、こだわったお弁当も作れます。
レシピ数もボリュームたっぷり。186レシピを掲載しています。


<目次>
Part 1 おにぎり・ごはん
Part 2 おにく・おさかなのおかず
Part 3 やさいのおかず
Part 4 たまご、その他のおかず
Part 5 冷凍食品のアレンジ
Part 6 パン・サンドイッチのおべんとう
Part 7 季節・行事・イベントのお弁当

発売日:2023-02-22

ページ数:144ページ

目次

Part 1 おにぎり・ごはん
Part 2 おにく・おさかなのおかず
Part 3 やさいのおかず
Part 4 たまご、その他のおかず
Part 5 冷凍食品のアレンジ
Part 6 パン・サンドイッチのおべんとう
Part 7 季節・行事・イベントのお弁当

著者プロフィール

  • rii(著者)

    調理師 料理人
    福岡市在住
    カフェ、レストラン、料亭での修業を経て料理家となる。
    猫が大好きで2匹の猫と同居中。
    著者に『riiのかんたんデコごはん』(宝島社)がある。

    Instagram @yur_rii
    YouTube yur_riiチャンネル
    blog rii*ごはんアルバム
    TikTok yur_rii

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1016881_s.jpg
    なぜアップルの時価総額はソニーの8倍になったのか?
    ビジネス・経済 読み物
    誰もが知っているあの会社のマーケティング戦略が、どのように数字=収益に結び付いているのか。マーケティング戦略と会計・財務戦略がドッキングした2倍おいしいビジネス解説書。
  • 20234_1016880_s.jpg
    金融危機の本質は何か
    投資・金融
    サブプライム問題は金融危機へと波及した。そこで使われたデリバティブ取引は諸悪の根源なのか? ファイナンス理論とその正しい使い方を現実に即して面白く読ませる。
  • 20553_1017017_s.jpg
    家庭力
    人文・思想その他
    いま日本社会では、崩壊する過程が激増している。愛情や血縁という自然なものに頼っていては、もはや家庭は維持できないのだ。そんななか、私は家庭を経営する基本は「時間管理」だと考えてきた。そして、その経営の中心は子育てである。子どもと家庭がみな笑顔でいるために、親ができること、しなくてはならないことがたくさんある。学力向上も、早寝早起き朝ごはんも、子どもと家族の幸せのためにあるのだ。「家族の幸福プロデューサー」であるために、できることからはじめよう。
  • 20553_1017016_s.jpg
    逆境力
    人文・思想その他
    中学の通信簿はオール1で、いじめを苦に自殺未遂を図ったことも。中学卒業後は天涯孤独のフリーターで、1ヶ月の生活費が13円…。そんなどん底の生活を抜け出し、23歳で夜間高校に入学し、現役で名古屋大学へ。教師として活躍する著者の「人生は変えられる」という熱いメッセージ。