囲碁・失敗に学ぶ上達のヒント
マイナビ出版
悪手を減らすことこそ勝利への近道
著者の実戦を題材に、失敗から得られる教訓をまとめた内容です。
囲碁は悪手が出た時にこそ形勢に差がつくゲームで、1局の中で悪手を打たないということはプロでも滅多にありません。
どういう手が悪手かという分析やその改善点を探す作業にこそ、囲碁上達のエッセンスが詰まっています。
詳しい自戦解説がついているので楽しく並べながら上達できる1冊です。
発売日:2021-12-23
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
安達利昌(著者)
安達利昌(あだち・としまさ)
平成3年(1991年)4月15日生。東京都出身。小松英樹九段門下。
平成21年入段、令和2年七段。日本棋院東京本院所属。
平成28年第55期十段戦本戦出場。棋道賞連勝賞(15連勝)。 令和元年第10回おかげ杯準優勝。 -
平田智也(著者)
平田智也(ひらた・ともや)
平成6年2月27日生まれ。広島県出身。宋光復九段門下。
平成21年夏季入段(平成22年度採用)、27年七段。日本棋院東京本院所属。
27年第40期新人王戦準優勝。第41期名人戦リーグ入り。 令和元年第14回広島アルミ杯・若鯉戦優勝。 -
孫喆(著者)
孫喆(そん・まこと)
平成8年(1996年)2月21日生。神奈川県出身。萩原睦八段門下。
平成23年入段、30年七段。日本棋院東京本院所属。
29年第42期新人王戦準優勝。30年第44期名人戦リーグ入り。令和元年第44期新人王戦優勝。
絶賛!発売中!
-
- 「健全な市場社会」への戦略
-
- 八代尚宏(著者)
- ビジネス・経済その他
- 経済財政諮問会議議員である著者による、日本経済完全復活のための総合戦略。生産性を高めるための労働市場改革、社会保障改革、教育改革を具体的に提言する。
-
- アフリカ・ビジネス入門
-
- 芝陽一郎(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- ITや金融など、今、台頭しつつあるアフリカのビジネスチャンス。現地でビジネスを展開する著者が、援助、資源、BOPではないビジネスの最前線を紹介する。
-
- 組織力を高める
- 経営・マーケティング
- 『現場力を鍛える』『経営の構想力』に続くシリーズ第三弾が遂に登場―「現場」と「構想」をつなぐ「組織」の力はどう高めるか、明日からできる実践的な方法でその極意を明かす。
-
- 経営を見る眼
-
- 伊丹敬之(著者)
- 経営・マーケティング
- 斯界の第1人者が送る初の入門。「上司にどう対処するか」「経営ってそもそも何?」「ヒト・モノ・カネの関係」など経営に関する基本的内容を解説。経営を学んだ後に読んでも役立つ。
7124件中 6837-6840件目先頭前へ1701170217031704170517061707170817091710次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation