【マイナビ文庫】おしゃれ上手のクローゼット収納術
マイナビ出版
- わたしのクローゼット編集部(編集)
毎日の服選びがラクになる収納アイデアや 心地よい暮らしのヒントがいっぱい!
「服はたくさん持っているのに、着る服がない……」
「おしゃれが大好きで、クローゼットが洋服であふれてしまう」
「アクセサリーをどこに置いたかいつも忘れて、すぐになくなる」
そんな悩みを抱えたことはありませんか?
もし、自宅のクローゼットがお店のようにきれいにそろえられていて、
どこに何が入っているか一目瞭然、取り出しもスムーズだったとしたら……
毎朝の服選びがどんなにラクになることか!
あるもの、ありすぎるもの、足りないもの……
全部が目に見えてわかったら、買い物だってもっともっと実りのあるものになるはずですよね。
そこでおじゃましたのが、暮らしを大切にするおしゃれ上手さんたちのクローゼット。
快適なクローゼットの作り方をはじめ、デッドスペースの活用法や
アクセサリー類の収納方法、自分らしいワードローブの作り方などなど
収納アイデアや暮らしに役立つヒントをあますことなく教えてもらいました。
【Contents】
■柳沢小実さん
エッセイスト、整理収納アドバイザー
■ワタナベマキさん
料理家、「サルビア給食室」主宰
■浅田ちひろさん
ヴィンテージ雑貨ショップ「SARTORIA LIFE(サルトリアライフ)」経営
■JUCO.(ジュコ)さん
靴ブランド「JICO.」デザイナー
■よしいちひろさん
イラストレーター
■植木理恵さん
刺しゅう作家
……And more!
※本書は『わたしのクローゼット』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
発売日:2021-12-22
ページ数:288ページ
絶賛!発売中!
-
- 人口減少時代の大都市経済
-
- 松谷明彦(著者)
- ビジネス・経済その他
- 人口減少社会の意味するもの。それは大都市の破綻である。破綻回避に何が必要か。国際化、ビジネスモデルの転換、財政政策の転換、人生の再設計など、今われわれがなすべきことを描く。
-
- 「嫌消費」世代の研究
-
- 松田久一(著者)
- ビジネス・経済その他
- 若者の消費スタイルが変化している。その理由を若者の強い「劣等感」に見いだし、劣等感の形成過程と経済への影響を、独自調査をもとに詳しく分析。新しい「世代論」を提案する。
-
- 欧州危機の真実
-
- 高屋定美(著者)
- ビジネス・経済その他
- ギリシャ、アイルランドをはじめとする欧州各国はなぜ深刻な財政危機に陥ったのか。救済のスキーム、出口政策には問題はないか。日本は第2のギリシャとなるのか。最新の状況を踏まえて将来像を予測する。
-
- IFRSはこうなる
-
- 田中弘(著者)
- ビジネス・経済その他
- IFRSが、TPP同様、英米主導で恣意的に制度化されてきたのかを明らかにする。また日本はIFRSを強制適用するのではなく、連単分離・任意適用し、「物づくりの会計」を世界に発信すべきと訴える。
7182件中 6881-6884件目先頭前へ1721172217231724172517261727172817291730次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation