できるゼロからはじめるJw_cad 8超入門|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950112011000000000W.jpg

購入形態

PDF
2,640円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

できるゼロからはじめるJw_cad 8超入門

インプレス

いちばんやさしいCADの本

「CAD」と言えば、専門的なソフトなので「難しそう」「価格が高そう」といったイメージをお持ちの方が多いではないでしょうか。しかし、本書で解説する「Jw_cad」の存在を知れば、そのイメージは覆ることでしょう。
Jw_cadは、AutoCADに次いで二番手のシェアを持つ、二次元汎用CADです。設計・製図のプロの実務に耐えるほど機能が充実しているのに、無料で配布されているため、多くのユーザーの支持を集めています。用途はプロの設計業務に止まらず、例えば「総務人事部でオフィスの座席表を作成する」「税理士事務所で土地評価の書類を作成する」「DIYで作る棚の図面を描く」などの幅広いシーンで活用されています。
本書は、そんなJw_cadの使い方を、パソコンが苦手な方でもスムーズに身に付けていただけるように解説した入門書です。Jw_cadはマウス操作の方法が少し独特なのですが、本書ではマウス操作も、イラストを交えてかみ砕いて解説しています。また、豊富にある機能の中から、特に重要なものを厳選しているので、Jw_cadを習得するための最初の1冊に最適です。
日々の業務や暮らしにCADを取り入れるためのきっかけとして、本書をお役立ていただけたら幸甚です。(担当編集より)

◆本書で学べる操作の一例
・Jw_cadをインストールする方法
・お薦めの基本設定
・各種の作図コマンドの操作
・作図演習として、間取り図の作図と家具の配置

◆こんな人におすすめです
・設計のプロを目指していて、最初の一歩となる書籍を探している方
・設計業務に従事しているわけではないが、日々の業務や趣味にCADを取り入れたいと考えている方
・Jw_cadの独特な操作に何となく苦手意識がある方

発売日:2021-04-02

ページ数:241ページ

目次

表紙
できるシリーズは読者サービスが充実!
本書の前提
まえがき
本書の読み方
目次
パソコンの基本操作
第1章 Jw_cadを使う準備をしよう
レッスン1 Jw_cadとは? <2次元汎用CADソフト>
レッスン2 Jw_cadを使えるようにしよう <Jw_cadのインストール>
レッスン3 Jw_cadを起動しよう <Jw_cadの起動>
レッスン4 Jw_cad画面の各部名称と役割を知ろう <Jw_cadの画面>
レッスン5 基本的な設定を変更しよう <基本的な設定の変更>
レッスン6 Jw_cadを終了しよう <Jw_cadの終了>
レッスン7 練習用ファイルをコピーしよう <教材データのコピー>
Q&A Jw_cadの図面ファイルはどう見分けるの?
第2章 基本的な操作を身に付けよう
レッスン8 練習用ファイルを開こう <[開く]コマンド>
レッスン9 一部を拡大表示しよう <拡大>
レッスン10 用紙全体を表示しよう <全体表示>
レッスン11 線を描こう <[線]コマンド>
レッスン12 円を描こう <[円]コマンド>
レッスン13 線・円・文字を消そう <[消去]コマンド>
レッスン14 操作前に戻そう <[戻る]コマンド>
レッスン15 線や円の一部を消そう <節間消し>
レッスン16 図面を保存せずに終了しよう <保存をせずに終了>
Q&A 簡単にズームや全体表示、画面のスクロールをしたい
第3章 家具の平面図を作図してみよう
レッスン17 練習用ファイルを開いて印刷しよう <[印刷]コマンド>
レッスン18 線の太さと線色について知ろう <線の太さと線色>
レッスン19 これから作図する平面図について知ろう <三面図と線種>
レッスン20 縮尺と実寸法について知ろう <縮尺と実寸法>
レッスン21 横と縦の寸法を指定して長方形を描こう <[矩形]コマンド>
レッスン22 線を平行複写しよう <[複線]コマンド>
レッスン23 書込線色・線種を変更しよう <[線属性]コマンド>
レッスン24 指定長さの水平・垂直線を描こう <[水平・垂直]と[寸法]>
レッスン25 図形を複写しよう <[複写]コマンド>
レッスン26 文字を記入しよう <[文字]コマンド>
レッスン27 水平方向の寸法を記入しよう <[寸法]コマンド>
レッスン28 垂直方向の寸法を記入しよう <寸法の傾き>
レッスン29 図面を上書き保存しよう <上書き保存>
Q&A 寸法値の大きさや寸法線の色はどこで指定するの?
第4章 測定した寸法を基にワンルームの間取り図を作図しよう
レッスン30 作図する間取り図とおおまかな作図手順を知ろう <作図の計画>
レッスン31 用紙サイズと縮尺を設定しよう <用紙サイズと縮尺>
レッスン32 各線色の印刷線幅を設定しよう <印刷線幅>
レッスン33 壁線を作図しよう <寸法の[無指定]>
レッスン34 指定距離の位置に仮点を配置しよう <距離指定点>
レッスン35 ドアが入る部分の壁を消去しよう <仮点を利用した節間消し>
レッスン36 壁を二重線にしよう <複線の連続線選択>
レッスン37 壁を整えよう <[コーナー]コマンド>
レッスン38 名前を付けて保存しよう <[保存]コマンド>
レッスン39 壁部分を塗りつぶそう <塗りつぶし>
レッスン40 中心点を配置しよう <[分割]コマンド>
レッスン41 引き違い戸を配置しよう <[図形]コマンド>
レッスン42 ユニットバスと玄関のドアを作図しよう <円弧>
レッスン43 玄関の上がり框の線を作図しよう <線上までの垂直線>
レッスン44 ユニットバス・ミニキッチンを配置しよう <図形の傾き>
Q&A 仮点を消したい
Q&A 幅の違う開口部に図形「引違135」を利用したい
Q&A デスクトップやネットワーク上のフォルダーに保存するには?
第5章 家具を配置しよう
レッスン45 家具を配置する大まかな手順を知ろう <家具の配置>
レッスン46 家具をひとまとまりに設定しよう <曲線属性>
レッスン47 家具を図形登録しよう <図形登録>
レッスン48 家具を配置しよう <登録した図形の配置>
レッスン49 家具と家具の間を測定しよう <測定>
Q&A 家具を移動するには?
付録1 付属CD-ROMの構成
付録2 [フリー素材]のファイルを挿入するには
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
スタッフリスト
奥付
裏表紙

絶賛!発売中!

書籍一覧へ