できるポケット Access クエリ+レポート 基本&活用マスターブック 2019/2016/2013 & Microsoft 365対応
インプレス
- 国本 温子(著者)、 きたみ あきこ(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
大量データの抽出・分析・見える化に手元で役立つ
データの量と質が重視される現代のビジネスにおいて、Accessで効率的にデータを抽出する「クエリ」と、そのデータを見やすく加工する「レポート」のニーズが高まっています。本書は「クエリ」を初めて使う人のために、基本操作から業務に直結する活用方法までくまなく解説。さらに抽出したデータを整え、見やすい形で共有する「レポート」の操作方法も詳しく紹介しています。この1冊でAccessを使ったデータ活用の勘所が身に付きます。
<目次>
第1章 Accessで使うクエリの基本を確認する
第2章 クエリの基本と操作を覚える
第3章 必要なデータを正確に抽出する
第4章 テーブルのデータを操作するクエリを覚える
第5章 データの集計や分析にクエリを使う
第6章 レポートで抽出結果を見やすくまとめる
発売日:2021-03-31
ページ数:257ページ
目次
表紙
できるシリーズ読者サービスのご案内
本書の読み方
目次
練習用ファイルについて
第1章 Accessで使うクエリの基本を確認する
レッスン1 クエリでできることを確認しよう<クエリの活用例>
レッスン2 クエリのビューを確認しよう<ビューの種類、切り替え>
レッスン3 リレーションシップの基本を確認しよう<リレーションシップの基本>
レッスン4 参照整合性の基本を確認しよう<参照整合性>
この章のまとめ
第2章 クエリの基本と操作を覚える
レッスン5 クエリの基本を覚えよう<クエリの基本と操作>
レッスン6 クエリを実行する準備をするには<テーブルのバックアップ>
レッスン7 テーブルから必要なフィールドだけを取り出すには<選択クエリ>
レッスン8 作成したクエリを保存するには<名前を付けて保存>
レッスン9 レコードを並べ替えるには<並べ替え>
レッスン10 条件に一致するレコードを抽出して表示するには<抽出条件>
レッスン11 クエリ上で計算するには<演算フィールド>
レッスン12 データの表示形式を指定するには<データの書式>
レッスン13 複数のテーブルを組み合わせて表を作成するには<リレーションシップの利用>
レッスン14 入力した値に対応するデータを表示させるには<オートルックアップクエリ>
レッスン15 テーブルやクエリの結果をExcelで利用するには<Excelとの連携>
この章のまとめ
第3章 必要なデータを正確に抽出する
レッスン16 抽出に必要な条件を確認しよう<抽出条件の設定>
レッスン17 「AかつB」のデータを抽出するには<AND条件>
レッスン18 「AまたはB」のデータを抽出するには<OR条件>
レッスン19 複数の条件を組み合わせてデータを抽出するには<組み合わせ条件>
レッスン20 指定した条件以外のデータを抽出するには<Not演算子>
レッスン21 空白のデータを抽出するには<Is Null>
レッスン22 「?以上」や「?以下」のデータを抽出するには<比較演算子>
レッスン23 一定範囲内のデータを抽出するには<Between And演算子>
レッスン24 特定の文字を含むデータを抽出するには<ワイルドカード>
レッスン25 「上位○位」のデータを抽出するには<トップ値>
レッスン26 ほかのテーブルを参照するフィールドでデータを抽出するには<ルックアップフィールドの抽出>
レッスン27 ダイアログボックスを表示して抽出時に条件を指定するには<パラメータークエリ>
この章のまとめ
第4章 テーブルのデータを操作するクエリを覚える
レッスン28 業務に便利なクエリを知ろう<特殊な機能を持つクエリ>
レッスン29 クエリの結果を別のテーブルに保存するには<テーブル作成クエリ>
レッスン30 不要なデータを削除するには<削除クエリ>
レッスン31 条件に一致したデータをまとめて更新するには<更新クエリ>
レッスン32 別テーブルにあるデータと一致するものを更新するには<別テーブルを参照した更新クエリ>
レッスン33 テーブルにデータをまとめて追加するには<追加クエリ>
レッスン34 重複データの中の1件のみを表示するには<固有の値>
レッスン35 重複したデータを抽出するには<重複クエリ>
レッスン36 2つのテーブルで一致しないデータを抽出するには<不一致クエリ>
レッスン37 一方のテーブルのレコードをすべて表示するには<外部結合>
レッスン38 複数のテーブルを1つのテーブルにまとめるには<ユニオンクエリ>
この章のまとめ
第5章 データの集計や分析にクエリを使う
レッスン39 データを集めて分析するクエリを確認しよう<集計>
レッスン40 「合計」「平均」「最大」「最小」などのデータを集計するには<グループ集計>
レッスン41 複数のフィールドでグループ化するには<複数レベル>
レッスン42 演算フィールドを使って集計するには<演算フィールドの集計>
レッスン43 条件に一致したデータを集計するには<Where条件>
レッスン44 クロス集計表を作成するには<クロス集計>
レッスン45 日付を月でまとめて集計するには<日付のグループ化>
レッスン46 数値を一定の幅で区切って表示するには<数値のグループ化>
この章のまとめ
第6章 レポートで抽出結果を見やすくまとめる
レッスン47 レポートのビューを確認しよう<ビューの種類、切り替え>
レッスン48 レポートを自動作成するには<オートレポート>
レッスン49 レポートを修正するには<レイアウトの調整>
レッスン50 請求書を印刷する準備をしよう<クエリの準備>
レッスン51 請求書の原型を作成しよう<レポートウィザード>
レッスン52 請求書のエリアごとのレイアウトを整えよう<ヘッダーとフッター>
レッスン53 請求書のデータの配置を整えよう<コントロールの配置>
レッスン54 消費税率別に金額を表示する<レコードソース>
レッスン55 請求書に消費税率別の金額を追加する<サブレポート>
付録1 関数でデータを加工するには
付録2 Excelのデータを取り込むには
索引
できるサポートのご案内
読者アンケートのお願い
背表紙
書籍サポート番号
著者プロフィール
-
国本 温子(著者)
国本温子(くにもと あつこ)
テクニカルライター、企業内でワープロ、パソコンなどのOA教育担当後、OfficeやVB、VBAなどのインストラクターや実務経験を経て、フリーのITライターとして書籍の執筆を中心に活動中。主な著書に『できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ700 2016/2013/2010/2007対応』『できる大事典 Excel VBA 2019/2016/2013&Microsoft 365』(共著:インプレス)などがある。 -
きたみ あきこ(著者)
きたみ あきこ
東京都生まれ、神奈川県在住。テクニカルライター。お茶の水女子大学理学部化学科卒。大学在学中に、分子構造の解析を通してプログラミングと出会う。プログラマー、パソコンインストラクターを経て、現在はコンピューター関係の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中。
近著に『できるExcelパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 365/2019/2016/2013/2010対応』『できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA』(以上、インプレス)などがある。
絶賛!発売中!
-
- 先生、宗教についてゼロから教えてください
-
- 中村圭志(著者)
- 宗教・文化
- 宗教がわかれば世界の動きがわかる!
-
- はむねずこILLUSTRATION BOOK またね、メランコリア
-
- はむねずこ(著者)
- アート・デザイン
- はむねずこ待望の初画集!
-
- DaVinci Resolve Fusion 今日から使える活用ガイド
-
- 大藤 幹(著者)
- グラフィックス・デザイン
- DaVinci Resolveの「Fusionページ」の専門書がついに登場!
-
- 大規模データセットのためのアルゴリズムとデータ構造
-
- Dzejla Medjedovic(著者)、 Emin Tahirovic(著者)、 Ines Dedovic(著者)、 岡田佑一(翻訳)
- プログラミング
- 大規模データシステムの基礎アルゴリズムを豊富なイラストで理解!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation