東芝解体―週刊東洋経済eビジネス新書no.203
東洋経済新報社
- 週刊東洋経済編集部(著者)
年の瀬に飛び出した原子力事業の巨額損失で経営は暗転。再建計画が白紙となり、かつての名門企業はどこへ向かうのか。従業員19万人の巨艦はこのまま沈むのか。
原子力事業の巨額損失で経営は暗転。原発ビジネスから撤退も時間の問題か?。原子力分野の米子会社(ウエスタンデジタル)によるストーン&ウェブスター(S&W)買収の重要な争点を読み解きながら、名門企業、東芝に残された選択を探る。
本誌は『週刊東洋経済』2017年2月4日号掲載の25ページ分を電子化したものです。
目次
沈没する19万人企業 名門、底なしの危機
原発事業で巨額の損失 「ゼロ円買収」が招いた絶体絶命
東芝OBが語る「問題の本質」 原子力部門が優遇されすぎた
メディカル売却も水の泡 帳消しになったリストラ
生え抜きのトップ候補ゼロ 舵取り不在の漂流船
【解体シナリオ(1)】絶好調の半導体を放出
日本首位の東芝も劣勢 「札束合戦」の半導体業界
【解体シナリオ(2)】優良資産をすべて売る
【解体シナリオ(3)】原発ビジネスから撤退
絶賛!発売中!
-
- なぜアップルの時価総額はソニーの8倍になったのか?
-
- 長谷川正人(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- 誰もが知っているあの会社のマーケティング戦略が、どのように数字=収益に結び付いているのか。マーケティング戦略と会計・財務戦略がドッキングした2倍おいしいビジネス解説書。
-
- 金融危機の本質は何か
-
- 野口悠紀雄(著者)
- 投資・金融
- サブプライム問題は金融危機へと波及した。そこで使われたデリバティブ取引は諸悪の根源なのか? ファイナンス理論とその正しい使い方を現実に即して面白く読ませる。
7217件中 7129-7132件目先頭前へ1781178217831784178517861787178817891790次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation