そうそう、これが欲しかった!
東洋経済新報社
- 小阪裕司(著者)
人間の行動と感性に着目した「感性のマーケティング」の基本のフレームワーク、実践ステップを体系化。売上げ5倍増、10倍増の豊富な実例から学べる実践書。
人間の行動と感性に着目した「感性のマーケティング」の基本のフレームワーク、実践ステップを体系化。売上げ5倍増、10倍増の豊富な実例から学べる実践書。
【主な内容】
第1章 ビジネスを危機に陥れる三つの忘れられた課題/第2章 価値を生む三つのパターンと実践フレームワーク/第3章 感性消費行動のデザインが売上げを創る/第4章 高収益の基盤を築く関係性のマネジメント
第5章 感性ナレッジのマネジメントが企業を強くする/第6章 いかに社内を巻き込んでいくか
発売日:2007-07-19
目次
第1章 ビジネスを危機に陥れる三つの忘れられた課題
第2章 価値を生む三つのパターンと実践フレームワーク
第3章 感性消費行動のデザインが売上げを創る
第4章 高収益の基盤を築く関係性のマネジメント
第5章 感性ナレッジのマネジメントが企業を強くする
第6章 いかに社内を巻き込んでいくか
絶賛!発売中!
-
- いたわり発酵ごはん 不調しらずの体をつくるおいしい薬膳の知恵 [NEW]
-
- 大友育美(著者)
- 食
- 毎日の食事に取り入れる、簡単手作り発酵調味料
-
- サイバーセキュリティの教科書 [NEW]
-
- Thomas Kranz(著者)、 Smoky(翻訳)、 IPUSIRON(監訳)
- サーバー・クラウド技術
- セキュリティの常識をアップデート!
-
- 戦争と哲学 [NEW]
-
- 岡本裕一朗(著者)
- 文芸その他
- 哲学は戦争をどのように語ってきたのか?
-
- 質屋からすのワケアリ帳簿~悪を照らす鏡~
- ライト文芸
- その鏡は何を映し出す――
Copyright © Mynavi Publishing Corporation