ラーメン二郎にまなぶ経営学
東洋経済新報社
- 牧田幸裕(著者)
常に大行列ができている「ラーメン二郎」はなぜそれほど人気があるのか。26の視点でその秘訣を明らかにしている本書で、ポジショニング、コア・バリュー、組織設計と組織文化などの基本が学べる。
宣伝なしで、なぜオープン初日から大行列なのか?
ラーメン二郎はスゴい!
現在35店舗の直系店があるが、そのほとんどで大行列ができている。
「ラーメン二郎」はなぜそれほど人気があるのか。本書では26の視点でその秘訣を明らかにし、それを経営学に即して考えている。二郎という人気ラーメン店を通して、経営学のさまざまなトピックに触れることで、経営学、マーケティングの基本的な考え方やフレームワークが学べる。
業界環境分析、セグメンテーションとターゲティング、ポジショニング、コア・バリュー、チャネルとオペレーション、組織設計と組織文化、時代の変化を読み取るフレームワークなどがそんなに小難しいモノではなく、意外に身近なところで日々実践されていることがよくわかる。
二郎に学ぶことで、日本企業は、今までとは違う魅力の出し方、特徴の出し方、差別化の視点を得られるはずだ。
※本書は2010年12月に東洋経済新報社より刊行された『ラーメン二郎にまなぶ経営学』を電子書籍化したものです。
発売日:2010-12-16
絶賛!発売中!
-
- Web制作・運用バイブル 2024
-
- Web Designing編集部(編集)
- Webクリエイティブ・マーケティング
- あらゆるネットビジネスの手順・手配方法の手引書
-
- 「推される部署」になろう(できるビジネス)
-
- 沢渡あまね(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 誰とでもコラボできる「推される」人になって部署を変えていこう
Copyright © Mynavi Publishing Corporation