試験にココが出る! 消防設備士4類[甲種・乙種]教科書+実践問題
インプレス
- ノマド・ワークス(著者)、 一般社団法人 東京防災設備保守協会(監修)
短期間で合格力が身につく
ていねいな解説と実践的な演習問題が満載の
テキスト&問題集の決定版が登場!
国家資格「消防設備士」の試験は、出題範囲が広く、細かい法令や規格省令がたくさん登場しますが、仕事の合間を縫って学習する社会人にとって、全範囲を長時間掛けて同じ力加減で覚えるような学習方法は現実的ではありません。
本書は、忙しい社会人が効率的かつ、安心して学習できるように、現場のプロである「東京防災設備保守協会」の全面的な監修のもと、出題傾向を徹底分析し、よく出題されるポイントを中心に解説し、本試験に近い実践的な問題を多数収録しました。
各節の解説直後に「実践問題」を掲載するという、覚えた内容をすぐに試す構成により、合格に必要な知識を着実に身につけることができます。
また、初学者でも安心して、効率的な学習できるよう「黒板」ほか、「学習のポイント」「重要度メーター」「理解度チェック」「覚えるマーク」「ひとこと」など、豊富な案内アイコンを用意。
さらに、試験直前期用に、巻頭特集「最重要項目直前チェックシート」も収録し、学習開始から試験当日までしっかり役立つ内容となっています
発売日:2016-12-05
ページ数:360ページ
目次
表紙
はじめに
受験ガイド
重要項目直前チェック
●第1章 消防関係法令
1-1 防火対象物
1-2 火災予防
1-3 防火管理者
1-4 防炎規制
1-5 危険物
1-6 消防用設備等
1-7 消防用設備等の設置・点検
1-8 消防設備士
1-9 検定制度
1-10 自動火災報知設備
1-11 ガス漏れ火災警報設備/消防機関へ通報する火災報知設備
●第2章 電気に関する基礎知識
2-1 オームの法則
2-2 合成抵抗
2-3 電圧と電流の分配
2-4 電力と電力量
2-5 コンデンサと静電容量
2-6 電気と磁気
2-7 交流回路
2-8 交流回路の電力と力率
2-9 電気計測
2-10 指示電気計器
2-11 電気材料
2-12 電気機器
●第3章 自動火災報知設備の構造と機能
3-1 受信機の構造と機能①
3-2 受信機の構造と機能②
3-3 熱感知器の構造と機能
3-4 煙感知器の構造と機能
3-5 炎感知器の構造と機能
3-6 発信機の構造と機能
3-7 中継器の構造と機能
3-8 ガス漏れ火災警報設備の構造と機能
●第4章 自動火災報知設備の工事・整備
4-1 警戒区域の設定方法
4-2 感知器の設置
4-3 熱感知器の設置基準
4-4 煙感知器の設置基準
4-5 炎感知器の設置基準
4-6 受信機その他の設置基準
4-7 電源と配線の設置基準
4-8 ガス漏れ火災警報設備の設置
●第5章 自動火災報知設備の点検
5-1 感知器の点検
5-2 受信機の点検
5-3 配線の点検
●第6章 鑑別等問題
6-1 鑑別問題
●第7章 製図問題
7-1 自動火災報知設備の図記号
7-2 平面図の作成
7-3 系統図の作成
●模擬テスト
索引
「でる語句200」の使い方
奥付
絶賛!発売中!
-
- アフリカ・ビジネス入門
-
- 芝陽一郎(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- ITや金融など、今、台頭しつつあるアフリカのビジネスチャンス。現地でビジネスを展開する著者が、援助、資源、BOPではないビジネスの最前線を紹介する。
-
- 組織力を高める
- 経営・マーケティング
- 『現場力を鍛える』『経営の構想力』に続くシリーズ第三弾が遂に登場―「現場」と「構想」をつなぐ「組織」の力はどう高めるか、明日からできる実践的な方法でその極意を明かす。
-
- 経営を見る眼
-
- 伊丹敬之(著者)
- 経営・マーケティング
- 斯界の第1人者が送る初の入門。「上司にどう対処するか」「経営ってそもそも何?」「ヒト・モノ・カネの関係」など経営に関する基本的内容を解説。経営を学んだ後に読んでも役立つ。
-
- グローバルで勝てる組織をつくる7つの鍵
-
- 後藤将史(著者)
- 経営・マーケティング
- 組織・人材のグローバル化のあるべき姿の描き方と、そこへ到達する具体的なアクションにつなげるための「7つの鍵」について、豊富なプロジェクト事例の紹介も含めて解説する。
7209件中 6925-6928件目先頭前へ1731173217331734173517361737173817391740次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation