賃貸でも叶えられる壁面収納!壁を活用してスッキリした空間を作る|整理収納アドバイザー上田麻希子の自然と片づく家づくり 第12回|くらしの本棚

くらしの本棚

賃貸でも叶えられる壁面収納!壁を活用してスッキリした空間を作る|整理収納アドバイザー上田麻希子の自然と片づく家づくり 第12回

お片づけに全く興味のない主人と小学1年生の息子、8歳の愛犬と 築13年の3LDKのマンションで暮らしています。

家族がいるとお片づけは自分だけの考えではうまくいかない事も 多いですよね、一緒に暮らしている人がいるのならお互いの歩み寄りはとても大切なこと。

私自身、主人と息子の性格を考慮して相談しながら家のお片づけをしてきました。お互いの意見を取り組むとその家の正解が見えてきます。

散らかるのは当たり前、散らかってもすぐに片づけられる仕組み作りさえしていればイライラも少なくすみます、
我が家のお片づけ方法、収納など含めて少しでも参考になる所があれば幸いです。

「賃貸でも叶えられる壁面収納!壁を活用してスッキリした空間を作る」 部屋が狭い・収納スペースが少ないなどおうちに対して悩んでいる方も多いですよね。
色々検索してみるもののDIYまではメンドクサイ、と感じる方には簡単に設置できる収納家具がオススメです。
壁をたたいて軽い音がする部分、石膏ボードに簡単に取り付けられるモノばかり、壁を有効に活用できる商品をご紹介させて頂きます!
我が家でも何個か活用しているスペースがありますのであわせてご紹介させて頂きますね!

定番商品は無印良品の「壁に付けられる家具シリーズ」
実際に使っている人も多いのがこちらの商品

壁に付けられる家具

シンプルなデザインでどんな部屋にも合わせられる、木目が美しいシリーズです。
フック、鏡、棚など種類も豊富ですよね。
明るめのブラウンカラーのオーク材・濃い目のブラウンカラーのウォールナット材だけでなく、ライトグレー(白に近い)もあるんですよ!
意外と知らない方もいらっしゃるのでネットをチェックしてみて下さいね!

ホッチキスで固定できる簡易さの「壁美人シリーズ

180度開くホッチキスさえあれば簡単に設置できるのが魅力です!
TVやギター、配線モールまで幅広いお取り扱いのある専門店。
専用のフィルムにホッチキスでうちこんでいくだけで取り付けが可能なのでとても手軽ですよ!

我が家ではフックや棚を活用しています。
模様替えをしたい時、引っ越しの時など取り外すのも簡単なので役立っています!
棚はリビングや寝室で使用中です。
浮かせることにより掃除もしやすいですし、パッと置ける場所を作れるのもいいですよ!


【リビング】

キッチンのカウンター下に設置してダイニングスペースから立たなくても、取りたいモノを取りやすい状態にしています。
 
 

 


【寝室】

横になった場所から見やすい位置に時計を置いたり、
床におくと邪魔になるケーブルボックスを浮かして置いています。
 
 

 

フックのみもあり、こちらはIKEAの有孔ボードをかけたり、マグネットボードを掛けて使用しています。
IKEAの商品は穴をあけなくてはいけない場合も多いのですが、こういった活用方法もできるのでフック使いオススメですよ!


【子ども部屋マグネットボード】


【上記のアップ画像】

IKEAのマグネットホワイトボードを掛けています。
下には寝室と同じ棚を設置して子どもスペースに。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

壁美人 フック 「6K」2枚セット ホワイト P4
価格:1150円(税込、送料別) (2021/7/16時点)

 

 

むき出しが気になる方はカバー付きタイプもありますよ!
 
 

 


【仕事部屋有孔ボード】


【上記のアップ画像】

帽子やマスクなど私の支度スペースはIKEAの有孔ボードを使用していますがこちらもフックを使い掛けて使っています。
画びょうより固定感があり跡も目立ちにくいJフック
 
 

 

我が家では常備しているフックがこちら、
掛けたいモノがある時や絵などを飾る時でも画びょうと比べ安全ですので小さいお子様やペットがいるご家庭にオススメです。
そのまま鍵などを掛けてもいいですし、穴があいている収納用品でしたらコレで固定すれば安心ですよ!


【洗面ゴミ箱】

インテリアに敏感な方にオススメしたいカラーで遊べるオシャレなデザイン

AINO WALL RACK

様々なデザインがあって何より色味が可愛い!! 家具を検討される前に浮かせて収納できる家具も検討の余地あり!と思わせてくれる商品だと思います!
実際に使ってはいないのですがお部屋を改造する時に候補にしたいと思っているものです!
今日ご紹介させて頂いたものはそれぞれ耐荷重なども異なります。
実際に検討される際には置きたいモノをしっかり決めてからにするようにして下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!

プロフィール

上田 麻希子(著者)
千葉県在住

ライフスタイルアップコーディネーター
整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー資格取得前からはじめているインスタグラムでは
「散らかるのは当たり前」
「片づけられる仕組みを家族に合わせて作る」
自宅収納を中心に更新中!

個人宅での整理収納サポートでは
そのお宅のベストを見つけて続けられるお片づけをご提案させて頂いております。

WEBメディアでの執筆、雑誌等の収納監修、企業との商品開発など幅広い分野で活躍中。