自分軸をもった後のモノ選び|整理収納アドバイザー上田麻希子の自然と片づく家づくり 第3回|くらしの本棚

くらしの本棚

自分軸をもった後のモノ選び|整理収納アドバイザー上田麻希子の自然と片づく家づくり 第3回

お片づけに全く興味のない主人と
恐竜とトミカをこよなく愛する息子、
息子のオモチャを横取りして遊ぶ愛犬と
築12年の3LDKのマンションで暮らしています。

お片づけって自分だけの考えではうまくいかない事も
多いですよね。経験者です・・・
考え方を改め主人と息子の性格を考慮して家の収納作りをしてきた結果
散らかってもすぐに片づけられる仕組み作りに成功しました。

我が家で実際愛用している収納グッズや愛用品をご紹介していきたいと
思っておりますのでよろしくお願いします!

年末に断捨離と頑張ってみたもののなかなか思うようにいかなかった方は
いらっしゃいますか?

お片づけの基本でもあるモノの整理、
整理とは「使っているもの」「使っていないもの」を分ける作業です。

あきらかに使っていないモノはいらないモノとして判断ができると思いますが
迷いがでてしまうものもありますよね。
そんな時は「保留」として一時的に考える期間を設けて分けていくと
お片づけのスピードアップにもつながります。

ただ「保留」のものは普段使う場所(使いやすい場所)に置くのはNG!
置いてあった場所から離して置くようにしましょう。
奥にしまいこむことはしないで下さい。目につく所に置いておくことが大事!
1週間、1ヶ月と自分の期限を決めて一時的に置いておき
使う事がなさそうなら思い切って手放しましょう。

私も以前までは片づける=捨てる
という事をしていましたが半年も経てばまた同じ状況に・・・

整理収納アドバイザーの勉強をして感じることは
家に入れる物(買い物をする物)の選び方、
自然に入ってきてしまうモノもありますが基本的には自分で購入して
家に入れているモノが大半です。
入れるのはとても簡単なのですが出す作業というのが中々難しい、
でもそれが出来ないと家の中はモノだらけになってしまいますよね。

そこで大切にしておきたいことは自分軸をしっかり持つことです。

便利なもの=必要なものではない。
使えそうと漠然と思うモノ=自分の家ではどこに置き何に使うのか

など考えて購入することを自然に身につけられれば本当に好きなモノだけに囲まれた生活になりますよね!

ちなみに私は買い物大好きです!だからモノが増えるのですよねw

ただもったいないな~と思いながら沢山のモノを手放してきて
買う時は簡単でも捨てる時は大変な気持ちはよく分かります。

今はそのような生活から抜け出し、自分軸をしっかり持ち買い物を楽しんでいます。
実際我が家で使っているものをまとめてみましたのでご参考になれば幸いです!
 

1、家電編

何かとかさばる家電、話題になっているから、、、オシャレだから、、と
買い替えるタイミングの時どんな風に選んでいますか?

・加湿器

私の選ぶ基準はずばり「お手入れがラク」なこと。
加湿器ってマメにメンテナンスをしなければただ菌をばらまいている状態にもなりかねないと聞いたことがあり一時は使っていない時がありました。
ただ子供が出来てからウィルス対策を気にするようになり、
私自身も年齢とともに乾燥がとても気になり始めました。
そんな時であったのがこちら。

象印 スチーム式加湿器


我が家では寝室で使用しています。大きく開く形状なので給水も楽&お手入れも楽!

 

・扇風機

今時沢山の種類の扇風機が出ていますよね。1年通して出しているなら問題はないのですが夏場だけ使いたい人は収納場所に困ってしまいますよね。
我が家はマンションですので収納スペースは限られています。
新しく買い替える際重視したのが見た目のオシャレさ&コンパクトさ。
優しい風力はもちろん、ハイ&ローと長さ調整も可能で、
かつコンパクトに分解して収納できる
お値段は高いですが全てに納得ができる扇風機です。

バルミューダ扇風機


我が家ではシーズンオフ時押入れに収納しています。

 
 

 

2、水回り編

水回りをこまめに掃除したいと思うのならば浮かせる収納につきます、
なるべくモノを置きたくないところですよね。
子供が今より小さい頃、気づけばティッシュがビチョビチョ・・・という事もありました。
壁に設置できるタイプのものに変えてからは使い勝手は変わらず掃除も楽になりました!
(薄型のボックステッシュ、袋タイプのテッシュケース対応です)

・ideaco ウォールティッシュケース

清潔感あるホワイトを選んでいます。

 
 

 

3、キッチン編

毎日使うキッチングッズは特にこだわりたいですよね。
使いやすいモノ、お気に入りをご紹介!

・PYREX メジャーカップ


今までは大きさの違うガラスボールを使っていましたが
持ち手&注ぐ口もあるこちらのタイプに変えました。
少し重さがありますが目盛付きでレンジもOK、冷凍庫でも使用可能。
そのまま食卓にだしてもオシャレ!
3サイズ愛用しています!

 
 

 

・鳥部製作所 キッチンバサミ

 


鶏肉の皮処理やちょっとしたモノを切る時にもストレスなくザクっと切れるのがお気に入り!
キャンプにも行くのでそのまま包丁代わりに持参しています。
簡単に分解して洗えるので衛生的です。
出しっぱなしにしていてもOKなデザインもお気に入り。

 
 

 

4、リビング編

リビング周りで管理する事も多い紙類。
書類整理におすすめのものをご紹介します。

取り扱い説明書などバラバラなサイズも管理しやすく入れるだけの蛇腹式になっているので管理しやすくなります。そのまま持ち運べるようになっています。

・ セキセイ セマック ドキュメントスタンド

 

・無印良品 リプロピレン仕切りファイル A4用・13ポケット

保管が必要なものをまとめてファイルボックスや本棚の一部にそのまま収納できる
 

5、玄関編

靴を減らしたくてもなかなか減らせない方や靴箱収納が小さい方におすすめしたい
ヒールの高さによって高さが変えられるシューズホルダー。
揃えて使う事によって見栄えもよしです!

・くつホルダー

 

 

 


お片づけをするにあたり使うモノ、使わないモノ、保留と分けていく中で
繰り返し作業をしていくと、使わないモノ、保留のモノは一体どんなモノでしょうか?

ただ手放すという事をしていくだけではまた少し経つと同じ状況になってしまいます。
せっかく貴重な時間をつかい整理をしたのならば手放したモノ、手放した理由は
一体何だったのか、を確認するようにすることこそ大切なのです。
その工程の中で自分が本当に欲しいモノ、必要だと感じるポイントを考える事を
積み重ねていくと今の自分に必要なモノが見えてきて自分のお気に入りが見えてくるのではないでしょうか?
モノ選びの参考になれば幸いです、ありがとうございました。

 

プロフィール

上田 麻希子(著者)
千葉県在住の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー資格取得前からはじめているインスタグラムでは
「散らかるのは当たり前」
「片づけられる仕組みを家族に合わせて作る」
自宅収納を中心に更新中!

個人宅での整理収納サポートでは
自分と向き合い続けられるお片づけができるようお手伝いさせて頂いています!
個人宅へのお片づけサポート、WEBメディアでの執筆、
雑誌等の収納監修、商品開発など幅広い分野でお仕事させて頂いております。