深い疲れをとる自律神経トリートメント
主婦の友社
- 船水隆広(著者)
年中だるい人に、朝すっきり起きて機嫌よく働くための方法、教えます! 本当に効くプロの技。究極のストレスマネジメント
朝すっきり起きられない、年中だるい、
肩がこる、休んだ気がしない、
めまい、肩こり、頭痛、
そんな症状が常に起こって、だらだら続くなら、
自律神経の乱れによる深い疲れが
進行しているのかもしれません。
今日から、機嫌よく、さくさく動いて
働くためのプロの技、あなたにこっそり教えます!
胃の上を指で押してかたいのは
ストレスがたまっている、
まぶたが痙攣してぴくぴくするのは
気の遣いすぎで疲れている、
足の裏がつるのは精神的な疲れが原因、
朝起きてシャツのまわりだけが
汗で冷たくなっていたら緊急サイン、
すぐに有給休暇をとりましょう。
ストレスマネジメントのプロが教える疲れのサイン、
見つけたらすぐ、自律神経トリートメントを始めよう。
心を落ち着かせる「手首そらし&中指のばし」
「メンタルを強くするふくらはぎストレッチ」
「疲れとストレスを解消する耳マッサージ」
「頭をすっきりさせる胸鎖乳突筋つまみ」。
できるビジネスマンの新常識
発売日:2017-12-08
絶賛!発売中!
-
- 桶谷式 母乳育児気がかりQ&A相談室
-
- 桶谷式乳房管理法研鑽会(著者)
- 妊娠・出産
- 母乳育児のプロフェッショナルが、悩めるお母さんたちのギモンに親身に回答する本。
-
- 子どもを生活習慣病にしない食卓
-
- 北川博敏(著者)
- 暮らし・生活
- 小・中学生の5人に1人が脂質異常症!多数の子どもたちが生活習慣病、または予備軍になっていることが判明。
-
- まちがいだらけの認知症ケア
-
- 三好春樹(著者)
- 暮らし・生活
- 「認知症」とひとことで言っても、実はその定義は曖昧。長年介護現場を見てきた著者が今までの常識を斬る!
-
- もうひとつの「江夏の21球」
-
- 佐野正幸(著者)
- 知識・教養・雑学・読み物
- 1979年日本シリーズ、近鉄VS広島。日本一をかけた伝説の攻防戦をスタンド視点から綴る。
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation