手厚さの罠
厚みと模様を正しく使う方法
マイナビ出版
- 王立誠(著者)
なぜ、あなたの「手厚い碁」は勝ちに結びつかないのか?
それは「厚み」と「模様」が似て非なるものであることを分かっていないからです。
「厚み」と「模様」。似たような言葉ではありますが、意味合いの違いをしっかり説明できますか?
この2つは、意味合いも違えば、活かし方もまるっきり違うのです。
「模様」とは家の基礎のようなもの。大きければ大きいほどいいのではなく、途中で早めに芯を入れないと崩壊してしまいます。
「厚み」とは、相手に地を与えた代わりに得た、攻撃のための武器。「厚み」は攻めに使うものであって、「厚み」を囲ってしまうとあっという間に負けてしまいます。
本書では、主にこの2つの違いを丁寧に解説していきます。
ページ数:240ページ
絶賛!発売中!
-
- 2020年の産業
-
- 野村総合研究所(著者)
- ビジネス・経済その他
- 日本の産業界に近い将来のV字回復はあるのか。野村総合研究所独自調査から、日本の主要産業の強さ・弱さを摘出し、復活への鍵を提示。
-
- 国債リスク 金利が上昇するとき
-
- 森田長太郎(著者)
- ビジネス・経済その他
- アベノミクスで国債暴落の可能性は”ほんの少し”高まった。その変化にこそ投資家は注意すべきだ。国債市場の将来を冷徹に分析。
-
- NPOでメシを食う!-週刊東洋経済eビジネス新書No.46
-
- 週刊東洋経済編集部(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- ビジネスの手法を導入し、変わり始めたNPO業界。年収200万円といわれた職員の待遇も改善。清貧に甘んじる時代は終わるのか。社会貢献への想いを抱く若者が活動に専念できるようになれば、日本は変わるかもしれない。最近のNPO業界を追った!
-
- 人を大切にして人を動かす
-
- 和地孝(著者)
- 経営・マーケティング
- リストラや成果主義ではなく、日本的風土に根ざした「人を大事にする経営」で、連続赤字の会社を改革。10期連続増収、最高益更新を成し遂げた話題のトップが、経営を初公開する。
7217件中 6517-6520件目先頭前へ1621162216231624162516261627162816291630次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation