ナポリタンの不思議
マイナビ出版
- 田中健介(著者)
イタリア料理ではないナポリタンは、どうやって日本で生まれて人気を獲得したのか?
庶民的な洋食として、多くの人に昔から愛されているスパゲッティナポリタン。
イタリア料理ではなく、日本発祥の料理であることを聞いたことがある人も多いでしょう。
親しみのある料理ですが、不思議なことがたくさんある料理でもあります。
・イタリア料理ではないナポリタンは、どうやって日本で生まれたのか?
・東では「ナポリタン」、西では「イタリアン」と呼ばれているが、その理由とは?
などなど。
庶民の味とし横浜で誕生した歴史、バブル期にかけて起きたイタ飯ブームとともに片隅に追いやられた流れ、バブル崩壊後の日本と反比例するようにしぶとく生き残り、専門店のチェーンまで誕生するなど、いまはその存在感が増す一方のナポリタン。
どこか懐かしくて、レストランや喫茶店、コンビニ、食卓と、どこにでもあるナポリタンを通して、日本の食文化を再検証する一冊になっています。
発売日:2024-07-26
ページ数:256ページ
第一章 ナポリタンの歴史―横浜から広がった戦後洋食文化
第二章 ナポリタンとイタリアンの境界線
第三章 神戸はマカロニ文化? さらなるナポリタン・イタリアン問題
第四章 ナポリタンの危機第
第五章 ナポリタンの復活~ナポリタンを止めるな~
第六章 ナポリタンを国民食へ
-
田中健介(著者)
1976年、横浜市戸塚区生まれ。その後横浜市南区、中区で育つ。横浜発祥と言われるスパゲッティナポリタンを愛し、2009年より「日本ナポリタン学会」会長として、横浜を中心にナポリタンの面白さを発信する。ライターとしては著書に『麺食力―めんくいりょくー』(ビズ・アップロード)、その他「はま太郎」(星羊社)、『横濱建築』(TWO VIRJINS)、Yahoo!ニュースエキスパートなどへの寄稿も多数。
絶賛!発売中!
-
- 香水図鑑Ⅱ
-
- SouthPoint(編著)
- 教養・学習その他
- ロングセラー&ベストセラーから、最先端・ニッチブランドまで。前作『香水図鑑』とあわせて読みたい完全保存版
-
- 世界遺産検定公式過去問題集1・2級<2023年度版>
-
- 世界遺産検定事務局(著者)
- 資格・試験
- 世界遺産検定、受検対策の決定版!
-
- 世界遺産検定公式過去問題集1・2級<2022年度版>
-
- 世界遺産検定事務局(編集)、 NPO法人世界遺産アカデミー(監修)
- 歴史・地理・伝記
- 世界遺産検定合格のための傾向と対策を知る決定版!
-
- 世界遺産検定公式過去問題集3・4級<2023年度版>
-
- 世界遺産検定事務局(著者)
- 資格・試験
- 世界遺産検定、受検対策の決定版!