ココミル箱根(2024年版)|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

9784533154553.jpg

購入形態

EPUB(固定)
1,000円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

ココミル箱根(2024年版)

JTBパブリッシング

※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP129「箱根駅伝」の写真と記事にマスクがございます。
この電子書籍は2023年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。

"絶景自慢の湯や美肌の湯など、都心からほど近い温泉リゾート箱根の、バリエーション豊かな立ち寄り湯情報が充実。
アートやパワースポット、名物グルメやおしゃれカフェなど、箱根のグルメ情報も満載です。

カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。
旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
便利な地図付きです。

【主な特集テーマ】
・【立ち寄り湯】絶景自慢のお湯につかりましょう
・【立ち寄り湯】ゆったり過ごせる貸切露天風呂
・【立ち寄り湯】美肌の湯を日帰りで
・【箱根湯本】箱根湯本駅のエキナカグルメ
・【箱根湯本】箱根湯本商店街のとっておきのお店
・【宮ノ下】宮ノ下セピア通りをぶらりお散歩
・【早雲山~桃源台】箱根ロープウェイで空中散歩
・【仙石原】ガラスの芸術ラリック・アート
・【芦ノ湖周辺】富士山をバックに芦ノ湖クルーズ
・【芦ノ湖周辺】運気上昇を願って三社参り
・【箱根グルメ】旅を優雅に彩る珠玉のレストラン
・【箱根グルメ】人気を集める箱根の味
・【箱根みやげ】人気ベーカリーの名物パン
・【箱根の宿】大人のための隠れ家ステイ
・【ひと足のばして】小田原城と城下町を散策
etc.

【主な掲載エリア】
神奈川県、箱根湯本、塔之沢、宮ノ下、小涌谷、強羅、仙石原、芦ノ湖、小田原

【そのほか、便利なページ】
・交通ガイド
・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識

発売日:2023-03-17

ページ数:157ページ

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1042492_s.jpg
    クラウドHACKS!
    スキルアップ・仕事術
    今話題のクラウド技術を個人のライフハックに応用し、愉しく生産性を高めるハック集。「インデックス読書術」など最新の技術を応用したハックが満載! ノマドワークスタイルが学べる本。
  • 20553_1040334_s.jpg
    命の対価―独立系ニュース通信社の使命
    ノンフィクション・評論
    2007年9月、ミャンマー民主化運動を取材していたジャーナリスト・長井健司さんが軍事政権の兵士に銃撃され死亡した。真相はいまだ闇のまま……。本書はそんな長井さんとともにアフガン、コソボ、イラクといった紛争地やオウム、桶川女子大生ストーカー殺人事件などの国内の現場取材を行ってきたAPF通信社代表が、長井さんの思い出とともに独立系ニュース通信社の存在意義を執筆。大手マスメディアができない徹底した現場主義を語る。
  • 20234_1040153_s.jpg
    幼児化する日本社会
    日本社会・日本政治
    論客・榊原英資氏が昨今の経済・社会現象を独自の視点で分析。何でも単純に割り切る二分割思考や企業とメディアの利益至上主義を糾弾。閉塞感漂う社会に爽快な議論を投げかける。
  • 20234_1040156_s.jpg
    辺境から中心へ
    日本社会・日本政治
    閉塞感が漂う先進国の経済社会。それを打開するカギは、実は日本にあった! 辺境ゆえに築かれた、日本独自の文化が21世紀の世界をリードする。歴史の潮流から見た日本再発見論。