機動戦士ガンダム 宇宙世紀vs.現代科学|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

 試し読み
9784839975043.jpg

購入形態

PDF
2,640円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

機動戦士ガンダム 宇宙世紀vs.現代科学

マイナビ出版

『ガンダム』に登場する科学技術の数々は、すでに実現間近に迫っていた

『ガンダム』に登場する科学技術の数々は、すでに実現間近に迫っていた覚えているかい? 少年の日のことを。

ガンダリウム合金、ビーム・サーベル、ニュータイプ、ミノフスキー粒子、ヘリウム3、そしてモビルスーツ。
それら宇宙世紀のキーワードを「あれはSFだから、実現は無理」と、一笑に付すのは簡単だ。

本書は各分野の現役研究者たちへ、宇宙世紀のテクノロジーが「現時点では、どのくらいまで実現できているか」「実現するためには、何が足りないのか」という疑問を投げかけて作った書籍である。
本書を読み終えたあとはニヤリと口角を上げ、『ガンダム』好きの友人と会いたくなるのではないか。

「作品内でビーム兵器とメガ粒子砲、ソーラ・レイを使い分けているのは素晴らしい」「Iフィールドが文字通りフィールド(場)であるなら…」などを、現役研究者がガチ考察。

SF好きな全『ガンダム』ファンに捧ぐ。

●本書に登場する、現代科学のキーワード
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)
ハイエントロピー合金
ベイパーシールディング(蒸気遮蔽)
ビーム・ライフルのパルス長
ビームと呼ぶ時は、あくまでも粒子
ビーム・サーベルの鍔迫り合いはリコネクションを表現
Iフィールドが磁場であるならば、高温超伝導磁石によって実現できるかも
上はガンマ波(30-100Hz)が上限で、下限はデルタ波(1-3Hz)
質量がゼロのモノはヒッグス粒子から力を受けない
反物質が消えたのはニュートリノのせい
ダークマターにはいろいろな候補がある
7テラeVまで陽子を加速
超伝導は-270℃まで冷やすと電気抵抗がゼロになる

●掲載作品
U.C.0079 機動戦士ガンダム
U.C.0079 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
U.C.0079 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
U.C.0083 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
U.C.0087 機動戦士Zガンダム
U.C.0088 機動戦士ガンダムZZ
U.C.0093 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
U.C.0120 機動戦士ガンダムF91
U.C.0149 機動戦士Vガンダム

●目次
プロローグ
第1章「ガンダリウム合金」
第2章「ビーム・サーベル」
第3章「ニュータイプ」
第4章「ミノフスキー粒子」
第5章「ヘリウム3」
特別取材「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」
エピローグ

発売日:2022-03-28

ページ数:176ページ

著者プロフィール

  • 伊藤篤史(著者)

    著者について
    伊藤篤史(いとう・あつし)
    自然科学研究機構 核融合科学研究所 ヘリカル研究部基礎物理シミュレーション研究系

    笠田竜太(かさだ・りゅうた)
    東北大学 金属材料研究所 原子力材料工学研究部門

    金子俊郎(かねこ・としろう)
    東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻 物理工学講座 プラズマ理工学分野

    福田努(ふくだ・つとむ)
    名古屋大学 高等研究院/大学院理学研究科

    小池耕彦(こいけ・たかひこ)
    自然科学研究機構 生理学研究所 システム脳科学研究領域

    坂本貴和子(さかもと・きわこ)
    自然科学研究機構 研究力強化推進本部

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1087439_s.jpg
    粉飾の論理
    経営・マーケティング
    粉飾には数多くの関与者がいる。なぜ粉飾は後を絶たないのか。その末路とは。カネボウ、メディア・リンクス、ライブドアなどを事例に、粉飾にいたる系譜と構図を明らかにする。
  • 20234_1087437_s.jpg
    フィリピン「超」格安英語留学
    英語
    韓国人の英語力を画期的に向上させたフィリピン語学留学の初の入門書。1日8時間マンツーマンの授業を受けられて、食事と宿舎付きで10万円を切るフィリピン留学の秘密に迫ります。
  • 20234_1087443_s.jpg
    「段取り」の鉄人
    スキルアップ・仕事術
    日本を代表する中華料理人による仕事論。「段取り」をキーワードに、日々の仕事、時間術、情報術、接客・サービス、人材育成、経営までのノウハウを多くのエピソードを交えて紹介する。
  • 20234_1087544_s.jpg
    認め上手
    スキルアップ・仕事術
    絶大なパワーを秘めた承認欲求を刺激して、社員の眠っていた意欲と能力を引きだすにはどうしたらいいのか? コストをかけずに本音をつき、ヤル気を引き出すための手法を解説します。