できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch3 プログラミング入門
インプレス
- 株式会社TENTO(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
日本一売れているScratchプログラミング本!
2020年度から、小学校でのプログラミング教育が始まりました。ところが専門の教科ではないため、どのように教えるかは現場の先生の裁量に任されています。
「パソコンは使えるけど、プログラミングはどう教えればいいの?」
そんな人のために、この本を作りました。初めてプログラミングを学ぶ子どもと親のために、初歩の部分から丁寧に解説しています。子どもはゲームを作りながらプログラミングの基礎を学び、大人はその背景にある重要な概念を理解できるように構成しています。
<ここがポイント!>
・1つ1つの手順を「できるシリーズ」のノウハウで丁寧に紹介。手順通りに進めるだけでプログラミングが完成!
・レッスンごとにサンプルをダウンロードできるから、途中で間違えても続けられる!
・本文には振り仮名つき。難しい概念はイラストなどで説明しているので、大人がいなくても読み進められる
・マウスやキーボードの操作方法、ローマ字入力表も収録。パソコンの簡単な使い方も身に付く
・話題のプログラミング教材「micro:bit」や「Chromebook」にも対応
<こんな人におススメ!>
・プログラミングをやったことがない人
・子どもにプログラミングを触れさせたい人
<目次>
第1章 プログラミングを始めよう
第2章 Scratchを始めよう
第3章 音を鳴らしてみよう
第4章 もぐらパトロールを作ろう
第5章 アクションゲームを作ろう
第6章 クリックゲームを作ろう
第7章 オート紙芝居を作ろう
第8章 幾何学模様を作ろう
第9章 クイズ!できるもんを作ろう
第10章 リズムゲームを作ろう
第11章 風船割りゲームを作ろう
第12章 本格インベーダーゲームを作ろう
付録 micro:bitを使ってみよう ほか
発売日:2020-03-19
ページ数:288ページ
目次
表紙
ご購入・ご利用の前に
はじめに
この本で作れるゲーム
マウスやキーボードの動かし方
Scratchの操作方法
できるシリーズの読み方
目次
練習用ファイルの使い方
第1章 プログラミングを始めよう
レッスン1 プログラミングについて知ろう
レッスン2 Scratchって何?
レッスン3 Scratchに参加しよう
レッスン4 Scratchの画面を確認しよう
レッスン5 ほかの人の作品を見てみよう
この章のまとめ
第2章 Scratchを始めよう
学習を始める前に スプライトを動かそう
レッスン6 プロジェクトを始めよう
レッスン7 プロジェクトを保存しよう
レッスン8 動きを連続させよう
レッスン9 コスチュームを変えよう
レッスン10 背景を変えよう
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第3章 音を鳴らしてみよう
学習を始める前に 楽器を演奏しよう
レッスン11 背景とスプライトを変更する
レッスン12 ドラムの音を設定する
レッスン13 ドラムの大きさを変更する
レッスン14 ブロックの固まりを複製する
レッスン15 拡張機能を追加する
レッスン16 音階を設定する
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第4章 もぐらパトロールを作ろう
学習を始める前に もぐらパトロールを作ろう
レッスン17 スプライトと背景をアップロードする
レッスン18 スプライトの初期位置を設定する
レッスン19 [調べる]カテゴリーのブロックを組み込む
レッスン20 条件と処理を設定する
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第5章 アクションゲームを作ろう
学習を始める前に キャラクターの位置と動き方を設定しよう
レッスン21 スプライトと背景をアップロードする
レッスン22 できるもんの動きを完成させる
レッスン23 コースをはずれたときの動きを決める
レッスン24 障害物に触れたときの動きを決める
レッスン25 障害物の動きを決める
レッスン26 ゲームクリアの設定を行う
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第6章 クリックゲームを作ろう
学習を始める前に クリックゲームでスコアを表示する
レッスン27 UFOのスプライトを確認する
レッスン28 クリックしたときの音を設定する
レッスン29 変数を作る
レッスン30 UFOが現れるときの設定をする
レッスン31 UFOの動きを作る
レッスン32 ゲームオーバーを設定する
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第7章 オート紙芝居を作ろう
学習を始める前に 自動的に進む紙芝居を作ろう
レッスン33 背景とスプライトを配置する
レッスン34 新規メッセージを作る
レッスン35 新しいスプライトを登場させる
レッスン36 子ども1をステージから退場させる
レッスン37 子ども2をステージから退場させる
レッスン38 メッセージをやり取りする
レッスン39 エンディングの設定をする
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第8章 幾何学模様を作ろう
学習を始める前に ブロック定義で幾何学模様を描く
レッスン40 四角形を描画する
レッスン41 カスタムブロックを作る
レッスン42 三角形と円を作る
レッスン43 幾何学模様を作る
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第9章 クイズ!できるもんを作ろう
学習を始める前に 三択クイズを作ろう
レッスン44 リストを作る
レッスン45 問題と解答を記入する
レッスン46 リストを完成させる
レッスン47 出題の設定をする
レッスン48 正解かどうかを判定する
レッスン49 問題を最後まで出題する
レッスン50 ゲーム終了の設定をする
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第10章 リズムゲームを作ろう
学習を始める前に リズムゲームを作ろう
レッスン51 ねこさむらいの動きを作る
レッスン52 リンゴのクローンを作る
レッスン53 クローンの表示を設定する
レッスン54 クローンの動きを作る
レッスン55 得点の条件を設定する
レッスン56 減点の条件を設定する
レッスン57 爆弾が爆発する条件を設定する
レッスン58 音の効果を付ける
この章のまとめ・コード一覧
練習問題
解答
第11章 風船割りゲームを作ろう
学習を始める前に 風船割りゲームを作ろう
レッスン59 拡張機能を追加する
レッスン60 風船のクローンを作る
レッスン61 風船が現れる動作を作る
レッスン62 風船が割れる条件を作る
レッスン63 ゲームクリアーを設定する
この章のまとめ・コード一覧
第12章 本格インベーダーゲームを作ろう
学習を始める前に 本格的なゲームを作ろう
レッスン64 ファイターの動きを設定する
レッスン65 ビームの動きを設定する
レッスン66 ビームの表示を設定する
レッスン67 ビームを画面の端まで飛ばす
レッスン68 インベーダーを1行並べる
レッスン69 インベーダーを3行にする
レッスン70 インベーダーの動きを作る
レッスン71 インベーダーを倒す設定をする
レッスン72 ファイターがやられる設定をする
レッスン73 ゲームを終了させる
レッスン74 ゲームの音を設定する
この章のまとめ・コード一覧
付録1 micro:bitを使ってみよう
付録2 ローマ字入力表
付録3 ブロックインデックス
付録4 Chrome OSで使うには
用語集
索引
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
スタッフリスト
奥付
著者プロフィール
-
株式会社TENTO(著者)
株式会社TENTO
日本初の子ども向けプログラミング教室。子どもたちが天賦のク
リエイティビティを使って、モノを作る喜びを知る場所として
2011年に設立。子どもたちを情報化時代の嵐から守り、その後
世界に送り出すことを使命とする。
https://www.tento-net.com/
竹林 暁(たけばやしあきら)
株式会社TENTO代表取締役。ICT/プログラミングスクール
TENTOの共同創立者・代表。長野県木曽郡出身。東京大学大学
院総合文化研究科言語情報科学専攻にて認知言語学を学ぶ。教育
者として、プログラマーとして、また認知研究者としてプログラ
ミング教育の未来を常に考えている。
西田慶子(にしだ けいこ)
TENTO EX. さが 代表。信州大学理学部生物学科卒業。システム
エンジニア、中学校、高校の講師、ICT支援員などを勤めたあと、
TENTO自由が丘校講師を経て現在に至る。
絶賛!発売中!
-
- 新版 鎌倉しふぉんのお菓子教室 季節のシフォンケーキとお菓子
-
- 青井聡子(著者)
- 食
- 20年以上ケーキ教室を主宰したノウハウを一冊に凝縮!
-
- 新版 市場のケーキ屋さん 鎌倉しふぉんのシフォンケーキ
-
- 青井聡子(著者)
- 食
- 予約の取れない人気教室のレシピを完全公開!シンプルな素材で、しっとりふわふわのシフォンケーキが作れる一冊
-
- 事例に学ぶ デザイナーのための生成AI活用入門
-
- 川合俊輔(著者)、 岡田祐介(著者)、 インクルーシブデザインスタジオ CULUMU(著者)
- グラフィックス・デザイン
- AI時代にデザイナーがおさえておきたい基礎知識
-
- SNS時代の顧客コミュニケーション成功術
- プログラミング
- SNSで効果を出すための顧客コミュニケーションとは?お金をかけずに数字を上げるための方法を解説!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation