「未来市場」のつくり方
東洋経済新報社
- 中原雄司(著者)
日本が本来持つ強みを活かしながら、サステナビリティを核に世界をどうリードしうるか、その具体的なアプローチを提示する。
近年、持続可能性を意味する「サステナビリティ」、あるいは2015年9月の国連サミットで採択された国際目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」という言葉を目にする機会が増えつつある。また、サステナビリティ・SDGsの実現においては、国家という枠組みにとどまらず、企業が果たすべき役割が大きいことも指摘されている。
現実として、投資家や顧客が企業によるサステナビリティの取り組みを評価し、社員が企業のサステナビリティ、SDGsについての関心度合いで会社を選ぶ状況も明らかになってきている。
そのような状況下で、SDGsに明示されるサステナビリティと利潤の同時追求は、企業にとって新しいテーマであると同時に、むしろ積極的に目指すべきテーマである。サステナビリティやSDGsを理解しないまま、利潤の追求に走る企業は、淘汰されかねない時代に突入している。
本書は、次世代産業の中核要因を社会課題の解決に置き、それらを産業・市場として捉え、さらに具体的なビジネスにつなげていくために、「インプルーブ」「エネーブル」「アドボケート」という3つの視点を提示し、これらを通して社会課題の解決と企業としての利潤を同時に追求していくことが肝要と指摘する。
今なお、サステナブルな社会の実現には課題も多く、急務となっている取り組みも存在する。その中で、本書は、ともすれば日本企業の対応は遅れがちともされるなか、日本企業が日本の強みを活かす余地はあると主張する。
そして、グローバルな市場で日本企業が存在感を発揮していくための方法を提案する。これからサステナビリティをビジネスチャンス、収益の柱としていく上で、不可欠な情報を網羅する。
発売日:2019-06-28
目次
まえがき
第1章 サステナビリティへの理解が未来を切り拓く
第2章 日本人は次世代産業の中核要因を正しく理解しているか
第3章 IMPROVE・ENABLE・ADVOCATE 変革をもたらす3段階のアプローチ
第4章 「世界を変える企業」を創造するステップ
第5章 さらなる「サステナブル社会」に向けて
第6章 日本の強みを世界で生かすための処方箋
あとがき
絶賛!発売中!
-
- マンガと図解でよくわかる新NISA&iDeCo&ふるさと納税[増補改訂2版]ゼロからはじめる投資と節税入門
-
- 酒井 富士子(著者)
- 投資・金融
- 新NISA&iDeCoをフル活用し、賢く資産形成を!
-
- 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度
-
- 五十嵐 聡(著者)
- コンピュータ・IT書
- 公開問題含む問題&詳細解説を4.5回分収録!
-
- いちばんやさしいDXの教本 改訂2版 人気講師が教えるビジネスを変革するAI時代のIT戦略
- 開発技法
- 生成AIでDXが加速する!
-
- ハンドメイドを楽しむ 毎日使いたいポーチとバッグとかわいい小物
-
- はりもぐら。(著者)
- 住
- いつも身に付けたい、おしゃれな作品が満載
Copyright © Mynavi Publishing Corporation