地方自治体財務総覧 2016年版|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1500856_s.jpg

購入形態

EPUB
20,900円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

地方自治体財務総覧 2016年版

東洋経済新報社

【ご注意ください!】
・本コンテンツは冊子版の約800ページを電子化したものです。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
・本コンテンツに自治体名等での検索機能はございません。目次・索引から掲載ページを探してご利用ください。

●●概要●●
・全都道府県・東京23区・全市合計860自治体のうち、2016年3月末までに各自治体のHPで、2012年度から2014年度の財務4表(貸借対照表・行政コスト計算書・純資産変動計算書・資金収支計算書)を一部項目でも公表している756自治体の財務諸表を収録。

・総務省方式改訂モデル(普通会計・連結)・基準モデル(単体・連結)などで分類、先行発表の「統一基準」5都市や、独自モデルの東京・大阪府等も収録。自治体1ページで財務諸表約60項目に加え、健全化判断比率の諸比率も掲載。現金主義の地方財政に加え、「公会計」で自治体の財務状況がより明瞭になります。

●●収録情報の例●●
【掲載756自治体共通項目】
都道府県名、都市名(都道府県の場合は都道府県名)、都市コード、面積、議長報酬、議員平均報酬、知事市長報酬、全職種(職員数、給与)、一般行政職(職員数、給与、平均年齢)

人口(住民基本台帳)、歳入総額、歳出総額、実質収支、経常収支比率、財政力指数、健全化判断比率、地方債現在高、債務負担行為額、積立金現在高

【改訂モデル (普通会計と連結)に収録】
貸借対照表
資産合計、公共資産合計、有形固定資産合計、有形固定資産合計、投資等合計、流動資産合計、歳計現金/連結は資金、負債合計、固定負債合計、流動負債合計、地方債・借入金、純資産合計、公共資産等整備国県補助金等、公共資産等整備一般財源等

行政コスト計算書
経常行政コスト、経常行政コスト、経常行政コスト、経常収益、純経常行政コスト、純経常行政コスト) など

発売日:2016-06-27

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1042486_s.jpg
    IDEA HACKS!
    スキルアップ・仕事術
    米国シリコンバレーでブームとなっている「LIFE HACKS」(ライフハックス)を、アイデア生産を中心に日本人向けに解説した本。知的生産にスグに役立つノウハウが満載の本。
  • 20234_1042492_s.jpg
    クラウドHACKS!
    スキルアップ・仕事術
    今話題のクラウド技術を個人のライフハックに応用し、愉しく生産性を高めるハック集。「インデックス読書術」など最新の技術を応用したハックが満載! ノマドワークスタイルが学べる本。
  • 20553_1040334_s.jpg
    命の対価―独立系ニュース通信社の使命
    ノンフィクション・評論
    2007年9月、ミャンマー民主化運動を取材していたジャーナリスト・長井健司さんが軍事政権の兵士に銃撃され死亡した。真相はいまだ闇のまま……。本書はそんな長井さんとともにアフガン、コソボ、イラクといった紛争地やオウム、桶川女子大生ストーカー殺人事件などの国内の現場取材を行ってきたAPF通信社代表が、長井さんの思い出とともに独立系ニュース通信社の存在意義を執筆。大手マスメディアができない徹底した現場主義を語る。
  • 20234_1040153_s.jpg
    幼児化する日本社会
    日本社会・日本政治
    論客・榊原英資氏が昨今の経済・社会現象を独自の視点で分析。何でも単純に割り切る二分割思考や企業とメディアの利益至上主義を糾弾。閉塞感漂う社会に爽快な議論を投げかける。