金融危機の本質は何か|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1016880_s.jpg

購入形態

EPUB
1,584円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

金融危機の本質は何か

東洋経済新報社

サブプライム問題は金融危機へと波及した。そこで使われたデリバティブ取引は諸悪の根源なのか? ファイナンス理論とその正しい使い方を現実に即して面白く読ませる。

サブプライム住宅ローンの焦げつきに始まった金融危機。ファイナンス理論やそれを応用したデリバティブ取引がその元凶とされるが、しかし、ファイナンス理論やデリバティブ取引が明日からなくなるわけではない。

ファイナンス理論を専門とする野口悠紀雄氏が、金融市場とファイナンス理論をわかりやすく解説。「危機は、ファイナンス理論によって引き起こされたのではなく、その誤解や間違った使い方が原因となった」ということを明らかにしていく。
本書は、2009年2月に東洋経済新報社より刊行された『金融危機の本質は何か』を電子書籍化したものです

発売日:2009-02-12

目次

第I部  金融・証券投資の大成功と大失敗
 第1章 世界を揺るがすアメリカ金融危機
 第2章 バフェットはなぜ大金持ちになれたか?
 第3章 ロスチャイルドの大成功
 第4章 エンロンの大失敗
 第5章 スーパースターの大失敗
第II部  金融・証券投資の基礎理論
 第6章 市場価格は正しいか?
 第7章 株価はランダムウォークする
 第8章 合理的な投資とは分散投資
 第9章 分散投資理論の精密化
第III部 リスクコントロールの理論と手法
 第10章 先物取引によるリスク回避
 第11章 為替先物、円キャリー、FX取引
 第12章 オプションとそのプライシング
 第13章 ブラック=ショールズ式
 第14章 不良債権の評価とCDS
 第15章 CAPMが示す深遠な投資哲学
第IV部  ファイナンス理論をどう役立てるか?
 第16章 日本は金融立国できるか?
 第17章 結局のところファイナンス理論は役に立つか?

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1014930_s.jpg
    ラーメン二郎にまなぶ経営学
    ビジネス・経済 読み物
    常に大行列ができている「ラーメン二郎」はなぜそれほど人気があるのか。26の視点でその秘訣を明らかにしている本書で、ポジショニング、コア・バリュー、組織設計と組織文化などの基本が学べる。
  • 20234_1014931_s.jpg
    判断と決断
    経営・マーケティング
    リーダーとして大切なことはすべてラグビーの中にあった。早稲田を大学選手権連覇に導いた若き智将・中竹竜二が 明かす新しい経営論。不完全さを強みに変えるためのメソッド満載。
  • 20553_1014312_s.jpg
    田母神流ブレない生き方
    人文・思想その他
    「あの騒動の中でも私はまったく動じなかった。なぜなら“日本をよりよくする”という信念があったからだ」。元航空自衛隊トップの著者が、自身の生い立ちから自衛隊に入隊し、幕僚長になるまでの経緯や、懸賞論文事件の裏で起きていた事実を自らの生き方とともに告白。人の目を気にせず、流されず、意志を貫く人生論を伝授!
  • 20553_1014311_s.jpg
    悩まない力
    人文・思想その他
    「なぜ、悩むのですか?」――「自分」「仕事」「恋愛」「子ども」「お金」「病気」「死」など、さまざまなことに悩みを抱える現代人に初期仏教の長老が語る「悩まない生き方」論。