コトラーの「予測不能時代」のマネジメント
東洋経済新報社
- フィリップコトラー(著者)、 ジョンAキャスリオーネ(著者)、 高岡浩三(著者)、 齋藤慎子(著者)
予測不能の乱気流に見舞われることが常態化した現代。危機を察知しピンチをチャンスに変えるマネジメント手法をコトラーが解説。
グローバリゼーションとテクノロジーによって、いま世界は「乱気流」という新たな時代に突入している。
今日の変化のスピードと衝撃の規模は、いままでよりもはるかに大きい。
企業には、この乱気流のリスクから身を守り、不確実性に対処する仕組みが必要だ。
その仕組みこそ、本書で解説する「カオティクス・マネジメント」である。
「マーケティングの神様」フィリップ・コトラーが教える
不確実な世界で勝つ戦略と仕組み!
発売日:2018-02-23
目次
解説 「マーケティングの神様」に学ぶ「新しい現実」に対処するしくみ ネスレ日本社長兼CEO 高岡浩三
原著はじめに 予測不能の乱気流が常態化した時代
謝辞
序 章 乱気流とカオスに対応する
第1章 ノーマルからニューノーマルへ
第2章 乱気流への対応を間違うと命取り
第3章 カオティクス・マネジメントの全体像
第4章 カオティクスによる戦略的対応
第5章 カオティクス・マーケティング戦略
第6章 「波乱の時代」を逆手にとる
本書のまとめ
絶賛!発売中!
-
- ゲームが変わった
-
- 中村吉明(著者)
- ビジネス・経済その他
- 「ものづくり」で稼げなくなった日本は、これからどうやって稼いでいくのか。水、鉄道などの具体例を挙げながら、競争力強化のために、これから採るべき道を示す。途上国型戦略からの転換を促す。
-
- 会社のものさし
-
- 本合暁詩(著者)
- ビジネス・経済その他
- 経営指標には流行廃りがある。本書は計算方法や使い方の解説にとどまらず、経営指標の変遷を追いつつ日本企業と経営者が何を問題にしてきたかを探る。ひと味変わった日本経営史入門。
-
- 福澤諭吉に学ぶ 思考の技術
-
- 岩田規久男(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- 『文明論之概略』と『学問のすゝめ』は、ものの見方・考え方に関する知恵にあふれている。長年にわたり福澤諭吉を愛読してきた著者が、福澤流ロジカル・シンキングをわかりやすく解説。
-
- アリストテレスの言葉
-
- 古我知史/日高幹生(著者)、
- 人文・思想その他
- 時代や民族を超えて生き続ける「万学の祖」の哲学。自然の摂理と人間への深い洞察から生まれた「徳/観照/実践知/直感的理性」といった言葉から、現代人が見失った知恵を学ぶ。
7214件中 7045-7048件目先頭前へ1761176217631764176517661767176817691770次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation