打ち込みに強くなろう!~『基礎からわかる辺の打ち込みの教科書』予約受付中
2014.02.07
2014.02.07
「色校(いろこう)」と呼ばれる、表紙の最終チェック用紙。編集者は、こんな印刷見本をチェックしているんです
こんにちは! 新人編集者のユウです。
25日発売予定の最新刊『基礎からわかる辺の打ち込みの教科書』(著: 秋山次郎 九段 )の編集作業が終了しました。
本書のテーマは、名前の通り「打ち込み」です。
囲碁は布石から始まり、相手の勢力圏への打ち込みによって戦いが始まります。
相手の石が多い場所に打ち込んで上手く生きることができると、それだけで流れを自分の方へ引き寄せることができますし、逆に自分の地だと思っていた所をガラガラに荒らされて悔しい思いをした方もいると思います。
本書では定石後によく現れる局面を取り上げて、打ち込み後の折衝を問題を解きながら学んでいきます。
有段者の方でもちょっと知らないような打ち込みの手筋もあるますので、棋力に関係なく読むことができるはず。
発売は2月25日を予定しています。
打ち込みに強くなると碁がより一層おもしろくなるので是非読んでみて下さい!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation