「空腹」が人を健康にする
サンマーク出版
- 南雲吉則(著者)
近年話題になっている「サーチュイン遺伝子」。人間の生命力を司るこの遺伝子のスイッチをオンにするための条件が「空腹」。つまり空腹時でないとこの遺伝子は作動しないのだ。ところが現代人の生活は、お腹がすかなくても時間になれば食事をしてしまう。そんな飽食に対して人間の体は対応できるようにはつくられていないため、様々な弊害を引き起こしているのだという。その他、さまざまな医学情報や自身の体験をもとに、「一日一食」が人間にとってベストな食事法だということを説明、新たなライフスタイルを提案する画期的な本。「一日一食」にするだけで「体の傷んだところが修復される」「自分の適正体重になる」「皮膚年齢がどんどん若返る」など、体にいいことが続々起こる!
発売日:2016-08-08
ページ数:190ページ
絶賛!発売中!
-
- 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和2年度
- 教養・学習その他
- スモールステップ学習で効率的に合格力UP!
-
- マイナビ2021 オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド 就職活動がまるごと分かる本 いつ? どこで? なにをする?
-
- 岡 茂信(著者)
- 就職・転職
- 就職活動の疑問、不安をすべて解消! 採用担当者の本音、就活攻略ポイントが満載。
-
- マイナビ2021 オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド 就活ノートの作り方
-
- 才木弓加(著者)
- 就職・転職
- 就活ノートのまとめ方を知れば、内定はどんどん獲得できる
Copyright © Mynavi Publishing Corporation