スマホで誰でも撮れる 目を引くおしゃれな商品写真レシピ
インプレス
- Risu(著者)
スマホで誰でもおしゃれな商品写真を撮れる
自社で作成した商品を見栄え良く宣伝したい!
自分で作ったハンドメイド作品の良さをもっと多くの人に知ってもらいたい!
でも、思ったように撮影ができなくて困っている。そんな方はいらっしゃいませんか?
良いカメラでなければ、特別な機材がなければ……。そんなことはありません。
「光」「構図」「小物」とちょっとした「コツを押さえるだけで、
誰でもおしゃれな商品写真を撮れるようになります。
SNSでおしゃれな商品写真の撮影方法を解説して話題となった写真講座を主宰する著者・Risu氏が
身近なものや手に入りやすいものを使って
スマホで「目を引く商品写真」を撮るためのテクニック48点をわかりやすく解説します。
なお、本書の作例写真は表紙を含めてすべてiPhone 14 Proで撮影しています。
【こんな方におすすめ 】
・ウェブショップを運営している方
・ハンドメイド作家さんなど自身の商品をネット販売している方
・商品写真がうまく撮影できず悩んでいる方
・SNSやHPなどの情報発信用の写真を撮りたい方
発売日:2024-07-19
ページ数:144ページ
目次
表紙
はじめに
目次
この本のしくみ
【Part 1】扉/構図と光と基本
【Part 1】Recipe 1/窓際の自然光で撮るときれい!
【Part 1】Recipe 2/日の丸構図で真ん中を主役にする
【Part 1】Recipe 3/光が反射する商品をテカらせずに撮る
【Part 1】Recipe 4/真横から撮ってみよう!
【Part 1】Recipe 5/余白たっぷりだと字を載せやすい
【Part 1】Recipe 6/明るくさわやかに画像補正する
TIPS 1/写真の明るさを調整する
TIPS 2/写真の色を調整する
【Part 1】Recipe 7/フードフォトの定番はC 字構図
【Part 1】Recipe 8/斜め後ろからの光で料理のツヤを作る
【Part 1】Recipe 9/三分割構図でいつもと違う印象に
【Part 1】Recipe 10/置き方に迷ったら対角線構図
【Part 1】Recipe 11/三角構図でまとまりよく見せる
TIPS 3/カメラで撮る!という方へ
扉【Part 2】背景で変わる世界
【Part 2】Recipe 12/画用紙1枚で印象が大きく変わる
【Part 2】Recipe 13/服や布も背景として使える!
【Part 2】Recipe 14/コンクリート壁紙がかっこいい
【Part 2】Recipe 15/背景でアレンジ 1.デスクの真上から
【Part 2】Recipe 15/背景でアレンジ 2.立てて真横から
【Part 2】Recipe 16/背景でアレンジ 3.手で持って
【Part 2】Recipe 16/背景でアレンジ 4.部分を切り取って
TIPS 4/こんな物も背景に使える!
TIPS 5/壁紙を背景に使うコツ
【Part 2】Recipe 17/透明な板で浮いているように撮る
【Part 2】Recipe 18/背景をボカしてプロみたいに撮る
【Part 2】Recipe 19/テーブルの端で撮るテクニック
TIPS 6/ポートレートモードでボカす
扉【Part 3】小物のあしらい
【Part 3】Recipe 20/リボンで華やかなギフト風に!
【Part 3】Recipe 21/お皿やプレートに載せると目を引く
【Part 3】Recipe 22/洋書で簡単におしゃれ感UP!
【Part 3】Recipe 23/お花を対角線に置いて華やかに
【Part 3】Recipe 24/ドライフラワーで余白を埋める
【Part 3】Recipe 25/鏡に置いて抜け感を出す
TIPS 7/小物選びのコツ
【Part 3】Recipe 26/背景と小物の組み合わせ 1. 上品
【Part 3】Recipe 27/背景と小物の組み合わせ 2.カジュアル
【Part 3】Recipe 28/背景と小物の組み合わせ 3.アンティーク
【Part 3】Recipe 29/背景と小物の組み合わせ 4.高級感
TIPS 8/伝えることを最初に考える
扉【Part 4】ワンランクUPする演出
【Part 4】Recipe 30/グラスの光でキラキラさせる
【Part 4】Recipe 31/レースの光でさわやかに撮る
【Part 4】Recipe 32/ブラインドの光を使いこなす
【Part 4】Recipe 33/水を効果的に使うテクニック
【Part 4】Recipe 34/水滴で作る透明感とみずみずしさ
【Part 4】Recipe 35/植物の影で映画のようなワンシーン
【Part 4】Recipe 36/鏡への写り込みで一味違う写真に
TIPS 9/撮影に役立つ物
【Part 4】Recipe 37/テーブルフォトに手を写し込む
【Part 4】Recipe 38/楽しい時間が思い浮かぶような演出
【Part 4】Recipe 39/インテリアになじませて絵画を撮る
TIPS 10/自分の手を使う効果
扉【Part 5】季節を意識した撮影
【Part 5】Recipe 40/春のお花で華やかに! 1.チューリップ
【Part 5】Recipe 41/春のお花で華やかに! 2.ミモザ
【Part 5】Recipe 42/夏の日射しを表現する
【Part 5】Recipe 43/ドライフラワーで秋っぽく
【Part 5】Recipe 44/ざっくりニットで冬っぽさを出す
【Part 5】Recipe 45/キャンドルで冬を演出する
TIPS 11/ギフトを感じさせる写真
【Part 5】Recipe 46/玉ボケで冬のキラキラを作る
【Part 5】Recipe 47/クリスマスギフトを華やかに
【Part 5】Recipe 48/ワクワクするバレンタイン
TIPS 12/アプリ補正の補足
奥付
著者プロフィール
-
Risu(著者)
Risu
2015年より、ウェブショップを始めたことをきっかけにカメラを独学で勉強。企業のHPやSNS写真を自宅で撮影する「物撮り専門のフォトグラファー」を経て、現在はオンラインの写真口座を主宰。自身のInstagramアカウントでは「オシャレな商品写真術」を発信している。
絶賛!発売中!
-
- マイナビ転職2027オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
-
- 谷所健一郎(著者)
- 就職・転職
- 転職活動のすべてが分かる!!
-
- マイナビ転職2027オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド 転職者のための自己分析
-
- 谷所健一郎(著者)
- 就職・転職
- 採用担当者が高く評価したくなる自己アピールがサクサクまとまる
-
- シゴトがはかどる Power Automate Desktopの教科書[第2版]
- プログラミング
- ノーコードで、こんなにも業務が減らせる!
-
- Excelで学べるデータドリブン・マーケティング
-
- 小川貴史(著者)、 (株)社会情報サービス(監修)
- Webクリエイティブ・マーケティング
- クラスター分析やMMM(マーケティング・ミックス・モデリング)をデータを触って学べる
Copyright © Mynavi Publishing Corporation