いちからわかる! フリーランス・個人事業主のためのインボイス入門
インプレス
- 葛西安寿(著者)
インボイスの基礎知識から登録判断まで解説
2023年10月から始まるインボイス制度。
本誌ではインボイスに登録する・登録しないで悩んでいるフリーランス・個人事業主向けに、
インボイス制度の基礎知識から、登録の判断基準、制度開始後の対応まで、
インボイスに関わる不安・疑問を解消します。
これまで売上1000万円以下の事業者は原則、免税事業者として、
売上と一緒に受け取っていた消費税の納税義務はありませんでした。
しかし、インボイス(=適格請求書)の登場によって、状況は一変します。
適格請求書を発行できるインボイス発行事業者に登録すると、
売上にかかわらず消費税の納税の負担が生じ、手元に残る現金が減ります。
一方、登録せずに免税事業者を続けると、発注元の取引先企業の税負担が増してしまいます。
その結果、発注数が減ったり無くなったりする可能性があるのです。
本誌では、まずはじめにインボイス制度や消費税制度についての基本知識を解説。
続いて、インボイスに登録する・登録しないを比較して、
どのようなメリット・デメリットがあるのかわかりやすく解説します。
迷わず、インボイス登録の判断が行えるように登録基準についてもしっかり解説しています。
その上で「インボイス発行事業者になる」「免税事業者のままでいる」の2パターンで分け、
それぞれの立場で必要な手続きや活用できる制度などを解説しています。
インボイスをめぐるトラブルについても対処方法なども紹介しつつ、
インボイスへの登録の判断だけでなく、制度開始後も長く使える内容になっています。
さらにインボイス制度開始後にすぐに使える便利な書式データのダウンロード特典付き。
フリーランス・個人事業主の税負担が大きく軽減する、
最新の特例制度もばっちり解説したインボイス本の決定版です。
発売日:2023-05-11
ページ数:115ページ
目次
表紙
目次
インボイスって何?
最新 インボイス制度の負担軽減措置
フリーランス・個人事業主のインボイス登録 確認チャート
インボイスに登録する・しない 何が変わる?
適格請求書・領収書・登録番号通知書 ダウンロード特典
ここが気になる! 個人事業主とフリーランスの声
Part1 インボイスの基礎知識
まずは消費税の基礎知識を学ぼう
インボイス導入の目的について学ぼう
インボイスの要点仕入税額控除を学ぼう
納税の義務がある課税事業者の条件は?
インボイス登録で課税事業者へ必ず転換
課税事業者への転換で負担軽減措置がある
もっと知りたい! 素朴な疑問
インボイスワンポイントCHECK なぜ、「フリーランスは廃業の危機」と言われているのか
Part2 インボイス登録を判断する
インボイス発行に必要な準備を確認しよう
主要な取引先の業種でインボイス登録を決める
インボイス登録時のメリットとデメリット
インボイス未登録時のメリットとデメリット
転換で使える制度を活用して負担を軽減する
インボイス登録不要のケースを取引先から考える
インボイスのこともっと詳しく!① 取引先が課税事業者か免税事業者かによる影響
もっと知りたい! 素朴な疑問
インボイスワンポイントCHECK 企業は個人事業主との取引でインボイス発行の可否を見ている
Part3 インボイス発行事業者になる
インボイス発行事業者の登録手続きを行おう
登録通知書が届いたら取引先に通知しよう
適格請求書の書き方を確認しよう
適格請求書の提出・保存方法を確認しよう
インボイス版レシート適格簡易請求書を確認
店舗経営者は要確認手書きインボイス活用術
消費税計算が楽になる「簡易課税」を確認しよう
簡易課税を選択したら税務署に届出を提出する
納税負担が大幅に軽減「2割特例」を確認しよう
支払先が課税事業者か免税事業者か確認しよう
支払先が免税事業者そのときの対応策を確認
1万円未満でインボイス不要「少額特例」を確認しよう
課税事業者が行うべき消費税の納め方を確認
インボイスのこともっと詳しく!② インボイスの書き方こんなときどうする?
もっと知りたい! 素朴な疑問
インボイスに関するタイムスケジュール
インボイスワンポイントCHECK 電子データとして電子インボイスを保存する
Part4 免税事業者のままでいる
インボイス登録しないなら仕事上の強みをつくろう
免税事業者が知るべき請求書、領収書の書き方
免税事業者であっても消費税は請求できる
インボイス保存期間は免税事業者なら5年間
制度開始後に待ち受ける取引条件の交渉テクニック
インボイスのこともっと詳しく!③ 買い手からの交渉が法律違反になることも
免税か課税かで変わる確定申告の出し方と期間
もっと知りたい! 素朴な疑問
奥付
アンケート
著者プロフィール
-
葛西安寿(著者)
葛西 安寿(税理士)
青森、宮城、東京の3つの税理士事務所および税理士法人に12年にわたり勤務。個人の所得税申告、中小零細企業から上場企業までの法人税申告、相続税申告等の資産税業務まで一通りの経験を積む。独立後は、いち早くクラウド会計を取り入れ業務を拡大している。現在は、法人クラアント限定で業務を行っている。
Copyright © Mynavi Publishing Corporation