世界一やさしいZoom 2022~2023 最新版
インプレス
- 松下 典子(著者)
最も多くの人が利用していオンライン会議ツールZoomを図解で解説
「Zoomでお願いします」と言えば、オンラインのビデオ会議と伝わります。リモートワークや学校の授業、親しい人との間でZoomは利用されています。Zoomが一般化したのは、その使いやすさからです。
本書は、大きな図版と文字でやさしく紹介する「世界一やさしいシリーズ」の最新刊で、Zoomの使い方を解説しています。本書は、Zoomのインストールから使いこなしまでを1冊にまとめていています。そのため本書を読めばZoomが使えるようになります。
Zoomでビデオ会議に参加するだけなら、ホスト(主催者)から招待リンクを受け取るだけで利用できます。
画面に表示される自室の背景をぼかしたい、アバターを利用したい、写真を共有したい、ホストとなって会議を開催するなどの使い方を本書で解説しています。また、チャット機能を使って参加者にメッセージを送ることもできます。例えば、参加者全員宛にURLなどの情報をチャットで送って共有するのに便利です。ビジネスでよく使うパワーポイントのプレゼン資料を、画面共有して会議を進めることもできます。会議を録画することもできますので、当日参加できない人にも資料として後から利用できます。これらの使い方を本書でやさしく解説しています。
Zoomは、パソコンだけでなく、Macやタブレット、iPad、iPhone、Androidスマホなど多くの機器で利用できます。簡単に参加できる便利さに加えて、参加者を確認してから会議への参加を許可できるなどセキュリティーも確保しています。
本書を参考にZoomをもっと楽しく使いこなしてください。
発売日:2022-09-29
ページ数:82ページ
目次
表紙
目次
準備1 Zoom を使ってどんなことができるの?
準備2 サインアップしよう!
第1章 Zoomをはじめよう
第2章 ミーティングに参加しよう
第3章 ミーティングを主催しよう
第4章 チャットや画面共有を使いこなそう
付録 Zoomをもっと活用しよう
奥付
背表紙
著者プロフィール
-
松下 典子(著者)
ITライター/編集者。2005年より東京と蓼科の二拠点生活をスタート。夏季は森の動物たちに囲まれながらカフェ「ペロンタ」を経営。執筆業は完全リモートで、テクノロジー系のウェブメディアや雑誌に寄稿。趣味は園芸と工作。近著は「テレワークの働き方を変えるMicrosoft Teams完全ガイド」「オンラインで集まろう! Zoom、GoogleMeetで始めるパーティーと教室」「(インプレス刊)
絶賛!発売中!
-
- 1週間でAWS認定資格の基礎が学べる本
- IT資格・IT試験
- クラウド、AWSの基本が身に付く!
-
- イモヅル式 ITパスポート コンパクト演習[第2版]
-
- 石川 敢也(著者)
- IT資格・IT試験
- 実戦練習と必須知識をコンパクトに凝縮!
-
- よくばり撮影地ガイド
-
- 阿部 淳一(著者)
- カメラ・写真
- カメラ持ってゴー! 週末は写真旅
-
- Pythonで学ぶ画像認識 機械学習実践シリーズ
- 人工知能・機械学習
- 画像認識の基礎から実践までを一冊に凝縮
Copyright © Mynavi Publishing Corporation