るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ
JTBパブリッシング
- 山本健人(著者)
【マンガとクイズで人間のからだについて楽しく学べる!】
・マンガとクイズで人間のからだのしくみを楽しく紹介、からだのふしぎを発見できます!
・オールカラー!「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かした図解がわかりやすい!
・好奇心をかきたてる!『からだMAP』の大判ポスター付き!
・三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!
※すべての漢字にふりがな付き。対象年齢:小学校中~高学年。
■人間のからだの働きや構造を楽しく紹介
・人間のからだを、ストーリーマンガと解説ページで紹介しています。
・カラフルなイラストを掲載。眺めているだけで自然と知識を身に着けることができます。
・各器官を旅しながらマンガとともに学ぶことで、より楽しく、印象深く、からだのしくみや構造を理解することができます。
・「やってみよう!」「からだのここがすごい!」など、からだをつかって試せる実験や子どもが親しみやすいテーマも満載!
■復習にぴったりなクイズもたくさん!
・各章のテーマごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。
・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです!
■からだをめぐる旅を体感できる!大判ポスター付き(A2変型判両面)
・表「からだMAP1」
消化器系、呼吸器系、脳、生殖器の位置がひと目でわかる、デフォルメしたイラストで紹介。
自分のからだにあてて、お子様自身が「ここが胃だね!」「小腸はこの辺だね!」と学びたくなる内容です。
また、本誌とあわせて使用することで、登場するキャラクターと一緒にからだをめぐる旅に出かけられます。
・裏「からだMAP2」「からだMAP3」
からだMAP2では、循環器系・呼吸器系、からだMAP3では、骨・筋肉を紹介。
からだ全体のイラストで各器官や部位の位置を把握できます。
■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ
・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」
・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」
・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」
・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」
・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」
・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」
※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。
発売日:2022-07-27
ページ数:187ページ
絶賛!発売中!
-
- minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!! minneが教える売れるきほん帖 改訂版
- 趣味その他
- 初心者でも売上2倍になった!
-
- できる 中世ヨーロッパ風の世界を作る マインクラフト建築パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 改訂版 パソコン版(Java版)、Bedrock版対応
-
- てんやわんや街長(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
- ゲーム・パズル
- てんやわんや街長直伝!街づくりのワザ満載
-
- 小学校・中学校「撮って活用」授業ガイドブック ふだん使いの1人1台端末・カメラ機能の授業活用
-
- D-project編集委員会(著者)、 中川 一史(著者)、 佐藤 幸江(著者)、 前田 康裕(著者)、 小林 祐紀(著者)
- 教養・学習その他
- 1人1台端末・カメラ機能を学校授業で活?!
-
- みつけて!どうぶつどこ?
-
- shimizu(著者)
- 児童
- 「あ、こんなところにいたよ!」かわいいどうぶつたちがかくれんぼ♪ わくわく楽しいさがし絵本!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation