機動戦士ガンダム 宇宙世紀vs.現代科学
マイナビ出版
『ガンダム』に登場する科学技術の数々は、すでに実現間近に迫っていた
『ガンダム』に登場する科学技術の数々は、すでに実現間近に迫っていた覚えているかい? 少年の日のことを。
ガンダリウム合金、ビーム・サーベル、ニュータイプ、ミノフスキー粒子、ヘリウム3、そしてモビルスーツ。
それら宇宙世紀のキーワードを「あれはSFだから、実現は無理」と、一笑に付すのは簡単だ。
本書は各分野の現役研究者たちへ、宇宙世紀のテクノロジーが「現時点では、どのくらいまで実現できているか」「実現するためには、何が足りないのか」という疑問を投げかけて作った書籍である。
本書を読み終えたあとはニヤリと口角を上げ、『ガンダム』好きの友人と会いたくなるのではないか。
「作品内でビーム兵器とメガ粒子砲、ソーラ・レイを使い分けているのは素晴らしい」「Iフィールドが文字通りフィールド(場)であるなら…」などを、現役研究者がガチ考察。
SF好きな全『ガンダム』ファンに捧ぐ。
●本書に登場する、現代科学のキーワード
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)
ハイエントロピー合金
ベイパーシールディング(蒸気遮蔽)
ビーム・ライフルのパルス長
ビームと呼ぶ時は、あくまでも粒子
ビーム・サーベルの鍔迫り合いはリコネクションを表現
Iフィールドが磁場であるならば、高温超伝導磁石によって実現できるかも
上はガンマ波(30-100Hz)が上限で、下限はデルタ波(1-3Hz)
質量がゼロのモノはヒッグス粒子から力を受けない
反物質が消えたのはニュートリノのせい
ダークマターにはいろいろな候補がある
7テラeVまで陽子を加速
超伝導は-270℃まで冷やすと電気抵抗がゼロになる
●掲載作品
U.C.0079 機動戦士ガンダム
U.C.0079 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
U.C.0079 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
U.C.0083 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
U.C.0087 機動戦士Zガンダム
U.C.0088 機動戦士ガンダムZZ
U.C.0093 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
U.C.0120 機動戦士ガンダムF91
U.C.0149 機動戦士Vガンダム
●目次
プロローグ
第1章「ガンダリウム合金」
第2章「ビーム・サーベル」
第3章「ニュータイプ」
第4章「ミノフスキー粒子」
第5章「ヘリウム3」
特別取材「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」
エピローグ
発売日:2022-03-28
ページ数:176ページ
著者プロフィール
-
伊藤篤史(著者)
著者について
伊藤篤史(いとう・あつし)
自然科学研究機構 核融合科学研究所 ヘリカル研究部基礎物理シミュレーション研究系
笠田竜太(かさだ・りゅうた)
東北大学 金属材料研究所 原子力材料工学研究部門
金子俊郎(かねこ・としろう)
東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻 物理工学講座 プラズマ理工学分野
福田努(ふくだ・つとむ)
名古屋大学 高等研究院/大学院理学研究科
小池耕彦(こいけ・たかひこ)
自然科学研究機構 生理学研究所 システム脳科学研究領域
坂本貴和子(さかもと・きわこ)
自然科学研究機構 研究力強化推進本部
絶賛!発売中!
-
- プロフェッショナルリーダーの教科書
-
- 経営者ブートキャンプ(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 厳しい経営環境でも勝ち続けたい、経営体質を強化したいなど、現状に危機感を抱く経営者・リーダーのための実践経営講座。経営者として結果を出してきた講師陣が経営の鉄則を解説。
-
- 今さら英語を勉強しなくても、グローバル・エリートになれる39のルール
-
- デュラン・れい子(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- ベストセラー『一度も植民地になったことがない日本』の著者が、海外要人や経済人との交流経験から、つたない英語力でも”世界で戦えるグローバル人材”になるための具体的指針を解説する。
-
- 危機と金(ゴールド)
-
- 増田悦佐(著者)
- 投資・金融
- 金は、インフレにもデフレにも強い投資対象といわれている。世界的デフレと大震災という危機下で、金ブームはどこまで続くのか。人気アナリストが鋭く分析する。
7137件中 7025-7028件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation