ネット碁・早碁にも対応 並べるだけで強くなる囲碁実況|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

 試し読み
9784839978006.jpg

購入形態

PDF
1,574円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

ネット碁・早碁にも対応 並べるだけで強くなる囲碁実況

マイナビ出版

対局中の思考がそのまま語られる新感覚打碁集

ネット碁での早碁を解説する打碁集。著者は現在、第一線で活躍している若手棋士安達利昌七段、平田智也七段、孫喆七段です。
アマチュア大会は持ち時間が少ない早碁で行われるため、自身の対局にすぐに活かすことができます。
また、YouTubeでも対局実況が囲碁は人気コンテンツとなっています。通常の打碁集では解説されない「対局中の思考」をそのまま知ることができます。

発売日:2021-10-22

ページ数:224ページ

著者プロフィール

  • 安達利昌(著者)

    安達利昌(あだち・としまさ)
    平成3年(1991年)4月15日生。東京都出身。小松英樹九段門下。
    平成21年入段、令和2年七段。日本棋院東京本院所属。
    平成28年第55期十段戦本戦出場。棋道賞連勝賞(15連勝)。 令和元年第10回おかげ杯準優勝。

  • 平田智也(著者)

    平田智也(ひらた・ともや)
    平成6年2月27日生まれ。広島県出身。宋光復九段門下。
    平成21年夏季入段(平成22年度採用)、27年七段。日本棋院東京本院所属。
    27年第40期新人王戦準優勝。第41期名人戦リーグ入り。 令和元年第14回広島アルミ杯・若鯉戦優勝。

  • 孫喆(著者)

    孫喆(そん・まこと)
    平成8年(1996年)2月21日生。神奈川県出身。萩原睦八段門下。
    平成23年入段、30年七段。日本棋院東京本院所属。
    29年第42期新人王戦準優勝。30年第44期名人戦リーグ入り。令和元年第44期新人王戦優勝。

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1043360_s.jpg
    ITナビゲーター 2012年版
    ビジネス・経済 読み物
    IT業界の現状と今後の市場動向を完全予測する『ITナビゲーター』の2012年版。ビッグデータ、スマートグリッド、ネットビジネス、メディア、モバイル、ブロードバンド等の2016年までの見通しを徹底分析。
  • 20234_1043356_s.jpg
    イノベーションとは何か
    ビジネス・経済 読み物
    「ものづくりからイノベーションへ」。重要性は常に指摘されながら、真面目に論じられないイノベーションを正面から取り上げた画期的な1冊。起こりやすい条件から阻害要因、企業・政府の対策まで完全網羅。
  • 20553_1043118_s.jpg
    あなたのとなりの熟年離婚
    生活
    メディアで活躍する離婚カウンセラーが、自身の経験をもとに語る、「正しい熟年離婚のススメ」。「最善の努力をしない上での離婚は絶対に避けるべき」という信念のもと、自身が見てきた熟年離婚の理想と現実を、豊富な事例とともに紹介します。
  • 20553_1042940_s.jpg
    古代史悪党列伝
    歴史・地理・伝記その他
    そもそも正史とは「正しい歴史書」ではなく、政権側に都合のいい歴史書ということでしかない。中臣鎌足、物部守屋、雄略天皇、恵美押勝、行基、道鏡など、歴史の中で「ワル」のレッテルを貼られた者は、ただ単に「政争に敗れたもの」にすぎないことがままあるのだ。その一方で、ヤマトタケル、中大兄皇子、天武天皇など、英雄と思われた人物が、実際には本当の「ワル」だったということも。彼らの正体は果たしていかなるものだったのか…。