囲碁・大局観集中講義 重い石と軽い石の捉え方
マイナビ出版
- 倉橋正行(著者)
大局観がアッと広がる「石の軽重思考」を身につけよう
「大局観は、棋譜並べをたくさん行ってプロの感覚に触れることで身につける」
というのがこれまでの教え方でした。
もちろんこれはとても大事なことですし、お手本の碁に触れることは上達には欠かせません。
しかし、大局観を感覚で身につけるというのは相当ハードルが高いことです。
本書は「カナメ石」と「カス石」の見分け方を学んでいくことで、大局観を身につけられるようになっています。
まず囲碁において大局観とは、一言でいえば「盤面の大きいところを見抜く力」です。
つまり盤面における重要な石がわかるようになれば、自然と大局観が磨かれていくのです。
これまで感覚で学ぶのが主流だった「大局観」を理論的に学んでみませんか?
目次
第1章 軽重術の考え方を身につける
第2章 実戦から学ぶ大切な石を見極める軽重術
第3章 実戦から練習問題
発売日:2021-08-13
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
倉橋正行(著者)
倉橋正行(くらはし・まさゆき)
昭和47年(1972年)12月7日生まれ。大阪府出身。関西棋院所属。
藤沢秀行名誉棋聖、倉橋正蔵八段門下。
61年入段、平成11年九段。23年第7回産経プロ・アマトーナメント戦準優勝。
利仙賞1回、道玄賞1回、連勝賞2回など受賞多数。
NHK杯に毎年のように出場しているトップ棋士でありながら、指導活動にも注力している。
難波囲碁学園、芦屋囲碁サロンで活動中。
絶賛!発売中!
-
- 一生モノの勉強法
-
- 鎌田浩毅(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- アウトプット優先、逆算して成果を上げる道筋と方法で実行。これが鎌田流理系的勉強法だ! これで、社会人は仕事で能力を最大限に発揮でき、ライバルと差がつくこと、間違いなし。
-
- 京大・鎌田流 知的生産な生き方
-
- 鎌田浩毅(著者)
- スキルアップ・仕事術
- ベストセラー『一生モノの勉強法』の第2弾。京大一の人気教授は、何を考え、どんな行動をとっているのか!仕事、趣味、本、旅等の世界から知的なアウトプットを生み出す方法を披露。
-
- バランス感覚で碁は勝てる
-
- 瀬戸大樹(著者)
- 囲碁
-
- リーダーシップ強化ノート
-
- 大中忠夫(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 本書は、経営幹部候補が将来のリーダーシップを習得するために、その基礎理論や実践的なノウハウを習得するための演習ノートである。
7207件中 7005-7008件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation